
「前リュック」論争、どうすりゃいいの? 電車内で背負っても抱えても迷惑がられ→「防犯のため」「スリ対策」の人も …だが」「前リュックの上でスマホ見てる人はひじが張って邪魔」「前リュックしてたらめっちゃにらまれた」「前リュックだと足元が見えないから、電車の乗り降りや… (出典:) |
【管理人の感想・まとめ】
通勤・通学の電車内で、誰もが一度は悩んだことがあるのかもしれません。車内でのリュックサックの持ち方。皆さんはいかがですか?
「背負うのはマナー違反?」「前に抱えるのも邪魔になる?」。連日SNSを賑わせる「前リュック」論争は、依然として明確な答えが出ていません。
今回は、そんな悩ましい電車内リュック問題について、様々な意見やデータを徹底的にまとめました。「防犯のため前リュックにしている」「前リュックの上でスマホを見ている人の肘が邪魔」「カバン等を背負う」など、様々な声がありました。
スリ対策としての前リュックの有効性や、周囲への配慮の重要性、時代とともに変化するマナーまで、この問題の根深さを感じます。
皆さんはどう感じますか。この記事をきっかけにあなたなりの「正解」を見つけてください。
1
:2025/04/02(水) 21:06:44.65 ID:FP4lPaAR9※4/2(水) 15:45
TBS NEWS DIGリュックサックを背負って、混んでいる電車に乗った時、リュックはどうしていますか?
TBS NEWS DIGリュックサックを背負って、混んでいる電車に乗った時、リュックはどうしていますか?
コメンテーター 関根麻里:
空いていればそのままですけど、混んでいたら下ろして自分のつま先の上に置く感じですかね。
弁護士 八代英輝:
僕はできるだけ網棚に乗せます。
コメンテーター 友利新:
大きい荷物は前に抱えます。
江藤愛アナウンサー:
やっぱり貴重品感覚でお腹に抱えます。
“前リュック” 迷惑だと思う人も・・・
こんなデータがあります。
日本民営鉄道協会が発表している「電車内の迷惑行為ランキング」です。
【迷惑だと感じる荷物の持ち方・置き方】
1位:カバン等を背負う・・・27.3%
2位:傘の取り扱い(濡れた傘・先端を向けられる等)・・・23.5%
3位:座席に置く・・・14.9%
4位:キャリーバッグの取り扱い・・・9.9%
5位:カバン等を身体の前で抱える・・・7.2%
背中に背負ったままだと邪魔なので、気遣いのために前に抱えるという人が多い一方、“前リュック”を迷惑に感じる人も。
街で聞いてみると・・・
「男の人とかだと、目線に肘があったりしますね。周りのことは見てほしい」
「スマホに集中しすぎて手があたっていたり、リュックが前の人を押していたりしても気づいていないことがある。」
時代と共にマナーが変化
続きは↓
電車内「リュック」は前?後ろ?下?時代とともに変わる“乗車マナー”【ひるおび】 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tbs/nation/tbs-1829150
21
:2025/04/02(水) 21:14:05.45 ID:J5nOsd+k0
>>1
網棚w
弁護士は個人情報持ち歩いてないのかw
網棚w
弁護士は個人情報持ち歩いてないのかw
5
:2025/04/02(水) 21:09:37.10 ID:8SCNlCel0
前リュックが邪魔とかマナー違反とかって窃盗犯罪者達の言い分だったのに真に受けちゃってるよな
むしろテレビだからわざと窃盗されるように推奨してるのか
むしろテレビだからわざと窃盗されるように推奨してるのか
15
:2025/04/02(水) 21:11:52.07 ID:ATd8xKca0
>>5
本当にあれほどギられやすい状態もないよな
誰がなんと言ってこようが前にするか目の届くような形にするのが安全
本当にあれほどギられやすい状態もないよな
誰がなんと言ってこようが前にするか目の届くような形にするのが安全
63
:2025/04/02(水) 21:27:00.94 ID:74CIxhZ20
>>5
ほんとこれな
外国人犯罪者を許すなよな
ほんとこれな
外国人犯罪者を許すなよな
7
:2025/04/02(水) 21:09:59.04 ID:opygqff00
何があっても動かすつもりのないリュック自体が迷惑
8
:2025/04/02(水) 21:10:28.54 ID:7oS5m9PH0
床置きだろjk
92
:2025/04/02(水) 21:33:10.45 ID:4vSzzqGy0
>>8
混雑状態で床に置くと周りから見えないので
転ばせるワナになる
混雑状態で床に置くと周りから見えないので
転ばせるワナになる
10
:2025/04/02(水) 21:11:26.04 ID:BHqIkd/p0
股にはさんでた
46
:2025/04/02(水) 21:21:32.12 ID:PGj3/n3X0
>>10
正解
デッドスペースを有効活用してますね!
正解
デッドスペースを有効活用してますね!
11
:2025/04/02(水) 21:11:34.09 ID:nx6BKfYq0
痴漢の温床だから対策として背負うのが正解
13
:2025/04/02(水) 21:11:36.95 ID:ihGMf39Z0
マナー講師「リュックを前に抱えるのは相手に対する威嚇行為なのでNGです
87
:2025/04/02(水) 21:31:27.62 ID:IcCtsGZt0
>>13
小笠原流か?
小笠原流か?
14
:2025/04/02(水) 21:11:37.03 ID:QUZkRcDI0
ボックス席の通路側にリュック背負ったまま座るバカがいるんだよ
降ろせよ
窓側席の出入りしにくいだろ
降ろせよ
窓側席の出入りしにくいだろ
18
:2025/04/02(水) 21:13:14.93 ID:VTOp/OIF0
本格的に混むときには手に下げるな
ラッシュアワーのキャリーはどこ人でも叩き出していい
ラッシュアワーのキャリーはどこ人でも叩き出していい
20
:2025/04/02(水) 21:13:53.01 ID:rrBBUlsy0
リュックは背負う物
22
:2025/04/02(水) 21:14:32.48 ID:fvogV9vQ0
満員電車なら脚の前に手で持つ
23
:2025/04/02(水) 21:14:54.86 ID:7QnXbgwx0
もうちっと身軽に出来ないのかね
カバンパンパンなのダサいよ
カバンパンパンなのダサいよ
44
:2025/04/02(水) 21:21:14.20 ID:BjKnyakH0
>>23
その通り
ダサいっつーか
バカで無能ほど荷物が多い、これは事実
デカいリュック背負って通勤してるバカのツラ見りゃ一発でわかる
こいつ出世しねーわって(笑
デカいリュック背負ってる人、笑われて、いや嗤われてますよ
その通り
ダサいっつーか
バカで無能ほど荷物が多い、これは事実
デカいリュック背負って通勤してるバカのツラ見りゃ一発でわかる
こいつ出世しねーわって(笑
デカいリュック背負ってる人、笑われて、いや嗤われてますよ
24
:2025/04/02(水) 21:15:06.17 ID:xR/8mrIN0
後ろは無い二人両サイドに立ってたら通路塞ぐから通り抜けられないし、そもそも犯罪者がスリしやすいようにデマ流した説まであるぐらい無意味
26
:2025/04/02(水) 21:15:55.65 ID:EQWa0O7k0
前に決まってるだろ
議論する必要もない
傘も閉じてるときは先っぽを前にして歩けよな
議論する必要もない
傘も閉じてるときは先っぽを前にして歩けよな
27
:2025/04/02(水) 21:15:58.57 ID:4tAveOEa0
マナーは他の人への迷惑を極力かけないことであってリュック構えとか後ろで判断するものじゃない女のトートバッグみたいなのを、肩にかけたり肘にかけたりも邪魔
29
:2025/04/02(水) 21:16:37.73 ID:dPokUFYw0
スマホのせいで
雨の日に腕に傘かけるやつが増殖してるけど
あれ傘が斜めになって傘の半分くらいは
隣の人間に当たるからあの持ち方規制してほしい
あと車内で傘をまったく畳まないのも増殖傾向にある
雨の日に腕に傘かけるやつが増殖してるけど
あれ傘が斜めになって傘の半分くらいは
隣の人間に当たるからあの持ち方規制してほしい
あと車内で傘をまったく畳まないのも増殖傾向にある
32
:2025/04/02(水) 21:17:30.62 ID:TzP5u1aJ0
座ってるときは膝の上、立ってるときは手提げ式で下の方だろうな
このポジションが一番場所を取らない
このポジションが一番場所を取らない
33
:2025/04/02(水) 21:17:41.21 ID:tmeHxD0T0
時代とともに、てリュック背負うのいつ頃から増えた?(笑)
36
:2025/04/02(水) 21:18:27.50 ID:UpJ6jNZ/0
前リュックは防刃チョッキになるとかは無いのかwww
38
:2025/04/02(水) 21:19:03.40 ID:RuCEuFdM0
前にして両手でスマホ持っ、痴漢冤罪防止
39
:2025/04/02(水) 21:20:10.57 ID:+DmXUbil0
網棚はセキュリティがどうこういうから、天井からフック垂らして引っ掛けるとかどうだろう
41
:2025/04/02(水) 21:20:21.48 ID:YMg8su+u0
手に持つな
あんまカバン使わんけど
あんまカバン使わんけど
45
:2025/04/02(水) 21:21:25.26 ID:TkJNCk8G0
オタクはリュックっていう文化なくなったな
47
:2025/04/02(水) 21:21:44.48 ID:WWwLdn4s0
リュック前に持たれると座ってる乗客のちょうど顔に当たりに来ちゃうから足で挟んでるか網棚だわ
57
:2025/04/02(水) 21:25:03.88 ID:YiMi/ZEf0
>>47
いやどっちも混雑時は危ないが。足下なんてリュック以外でも危ない。
いやどっちも混雑時は危ないが。足下なんてリュック以外でも危ない。
48
:2025/04/02(水) 21:22:18.46 ID:LGzC3wq/0
後ろは防犯的にも論外だが
前に抱えるのもダメってくらい混んでるのがどうかと思うわ
前に抱えるのもダメってくらい混んでるのがどうかと思うわ
50
:2025/04/02(水) 21:22:43.94 ID:Rz7NIlDJ0
満員電車だと足元だな。スペース滅茶空く
52
:2025/04/02(水) 21:23:22.88 ID:1RqLSuNy0
前に抱えてればOKと思ってる馬鹿者が多いこと。肘張ってリュック上でスマホいじりしてるんだよね。
54
:2025/04/02(水) 21:23:46.76 ID:YiMi/ZEf0
でかいショルダーバッグも肩にかけたままだと邪魔なんだけど。
55
:2025/04/02(水) 21:24:08.28 ID:RvxHO1es0
でかい前リュックでスマホエリアを稼ぐやつさぁ…
56
:2025/04/02(水) 21:24:53.45 ID:7T3wzBaJ0
座って膝の上
58
:2025/04/02(水) 21:25:05.27 ID:KrYHgIA50
結論:ケースバイケース
59
:2025/04/02(水) 21:25:11.60 ID:vEkqaqrK0
リュックさんマジで邪魔
62
:2025/04/02(水) 21:26:57.37 ID:7QnXbgwx0
リュックはいいけど
当たると痛いリュックムカつく
何入ってんだアレ?
当たると痛いリュックムカつく
何入ってんだアレ?
68
:2025/04/02(水) 21:28:21.08 ID:/JeA5PEa0
>>62
超合金のアレが入ってそう
超合金のアレが入ってそう
65
:2025/04/02(水) 21:27:39.62 ID:PKi11srE0
どうせリュックの中身は家に持って帰っても使わんものばっかやろ
会社に置いとけよ
会社に置いとけよ
74
:2025/04/02(水) 21:29:55.24 ID:yNvuMiI50
>>65
弁当と傘しか入ってない…
弁当と傘しか入ってない…
99
:2025/04/02(水) 21:35:05.01 ID:7QnXbgwx0
>>74
傘なんか持ち歩くなよ男のくせに
傘なんか持ち歩くなよ男のくせに
66
:2025/04/02(水) 21:28:03.34 ID:ib3MyUm90
背中は論外だろが
選択肢に入れんなアホか
選択肢に入れんなアホか
67
:2025/04/02(水) 21:28:05.50 ID:q1T6Du8/0
リュック背負ったままよりは
前抱えのほうがマシではあるんだけど
前抱えだとスマホやるのに肘広げるのがな
結論:リュックそのものが邪魔
前抱えのほうがマシではあるんだけど
前抱えだとスマホやるのに肘広げるのがな
結論:リュックそのものが邪魔
70
:2025/04/02(水) 21:28:44.72 ID:1uTnhttg0
足元は危ないよ
ブレーキかかった時に体が斜めになるのにリュック邪魔で足が動かせない
ブレーキかかった時に体が斜めになるのにリュック邪魔で足が動かせない
71
:2025/04/02(水) 21:29:03.21 ID:d/ve79Qm0
最新のトレンドはアミダナスタイル
72
:2025/04/02(水) 21:29:40.41 ID:VEIy31IL0
>リュックサックを背負って、混んでいる電車に乗った時乗ること自体が有害
73
:2025/04/02(水) 21:29:46.93 ID:1uTnhttg0
そもそもコロナ理由に減便したままのJRに怒りをぶつけるべき
100
:2025/04/02(水) 21:35:14.73 ID:Wf+M+O1N0
>>73
それな。ようやく空いてきた時間帯には減便するから結局一日中混雑してる。
それな。ようやく空いてきた時間帯には減便するから結局一日中混雑してる。
75
:2025/04/02(水) 21:29:57.23 ID:vMbPp9Rn0
他人への配慮のあるなしなんだよ問題は
77
:2025/04/02(水) 21:30:13.09 ID:hhCOEI/I0
どっちでもいいだろ
乗り合いなんだからお互いに我慢しないとな
乗り合いなんだからお互いに我慢しないとな
79
:2025/04/02(水) 21:30:29.61 ID:63DM346+0
リュックは棚
80
:2025/04/02(水) 21:30:44.40 ID:q1T6Du8/0
リュックに着いてる何のために使うかわからん長い紐の数々
あれ振り回すヤツの多いこと
あれ振り回すヤツの多いこと
81
:2025/04/02(水) 21:30:44.76 ID:7T3wzBaJ0
網棚なんか絶対に置かない
持っていってくれって言ってるようなもんだぞ
持っていってくれって言ってるようなもんだぞ
88
:2025/04/02(水) 21:31:39.64 ID:q1T6Du8/0
>>81
たまに網棚に置いたまま離れた席に座るヤツいるけど
正気か?ってなる
たまに網棚に置いたまま離れた席に座るヤツいるけど
正気か?ってなる
83
:2025/04/02(水) 21:30:50.71 ID:ivVd6qVZ0
手提げに変える
84
:2025/04/02(水) 21:31:18.76 ID:yNvuMiI50
ウエストポーチ最強
85
:2025/04/02(水) 21:31:22.36 ID:1uTnhttg0
軽ければ片方の肩掛けにすりゃ臨機応変に動かせる
重ければ前に抱えるしかない
後ろはスリにやられるから論外
重ければ前に抱えるしかない
後ろはスリにやられるから論外
86
:2025/04/02(水) 21:31:22.75 ID:GrlMU2610
リュック関係ないけど、この前電車で立ってたら濡れた傘の先っちょ
脚に押し当ててくるやつがいてブチギレそうになったわ
いったいあれはどういうつもりなんだろう
脚に押し当ててくるやつがいてブチギレそうになったわ
いったいあれはどういうつもりなんだろう
93
:2025/04/02(水) 21:33:37.41 ID:T+iI2tn10
それよりスリングバッグやボディバッグって前と後ろどっちにつけるの
94
:2025/04/02(水) 21:33:41.32 ID:f3xr4SFw0
たしか3つまでは頭の上に重ねるマナーがあったはず。
95
:2025/04/02(水) 21:33:46.69 ID:95SSMgwP0
背負ったままだとスリ大喜びじゃね
96
:2025/04/02(水) 21:34:40.91 ID:zpVJMAUh0
前に地べたにリュック置いてるやつ見たことあるけど、あれマジ汚いから触んなって思ったわ
97
:2025/04/02(水) 21:34:41.14 ID:2yV3771Z0
仕事のリュックは入館証とかPCが入ってるから網棚とかはあり得ない
忘れたりしたら終わりだから
忘れたりしたら終わりだから