![外国人が驚く日本のゴミ出しルール 日本人にとって分別は当然、異文化摩擦どう避けるか [少考さん★]](https://happy-enjoy50start.com/wp-content/uploads/2025/04/ドライバー-25.png)
外国人が驚く日本のゴミ出しルール 日本人にとって分別は当然、異文化摩擦どう避けるか 2025年4月時点で各地の自治体のウェブサイトを見ると、外国人向けに「ごみ出しルール」を知らせる対応言語が増えている。 神戸市は2024年8月、… (出典:) |
1
:2025/04/13(日) 13:51:18.62 ID:DxZnwVND9外国人が驚く日本のゴミ出しルール 日本人にとって分別は当然、異文化摩擦どう避けるか: J-CAST ニュース【全文表示】
https://www.j-cast.com/2025/04/13503336.html?p=all
2025.04.13 13:00 リサーチ班
2025年4月時点で各地の自治体のウェブサイトを見ると、外国人向けに「ごみ出しルール」を知らせる対応言語が増えている。
神戸市は2024年8月、「簡易版ごみの出し方ルールちらし」にインドのヒンディー語版を追加した。これで対応する外国の言語は12に増えた。英語、中国語、韓国・朝鮮語、ベトナム語、ポルトガル語、スペイン語、ネパール語、ベンガル語、ミャンマー語、ウズベク語、インドネシア語、ヒンディー語である。
知らなくて困ったこと」最多が「ゴミの捨て方」
来日した外国人にとって、日本の「ごみ出し」は異文化摩擦の最初の試練だ。国内在住の外国人向け情報サイト「YOLO JAPAN」が72か国513人から回答を得たアンケートによると、日本のルールやマナーについて「知らなくて困ったことがある」という人が全体の60%を占めた。その内訳で最多となったのが「ゴミの捨て方」だ。「ビジネスマナー」などを上回り、こんな声も寄せられたという。
“「自治体指定のゴミ袋があることを知らなかった」(オーストラリア、40代、女性)
「ゴミを前日の夜に出してはいけないと知らなかった」(米国、50代、男性)
「可燃ゴミと不燃ゴミの違いが分からなかった」(マレーシア、20代、女性)”
一方、全体の81%が日本のルールやマナーについて「グローバルスタンダードにしたいと感じた良い事例がある」と答え、その事例のトップに選んだのも「ゴミの分別」だった。最初は驚き、つぎに感心している様子がうかがえる。
環境先進国の北欧スウェーデンでは、ごみを100種類に分別し、99%をリサイクルや電力エネルギー源としているという。そこまでいかなくても日本の熱心さは世界屈指だ。全国に拠点をもつ「アート引越センター」によると、多くの自治体で分別は11~15種類が平均的だという。
しかし、海外の国々の大半はそんなに細かくない。そこが異文化摩擦の火種になる。千葉県佐倉市のウェブサイトの「市政へのご意見」欄に、こんな市民の声が紹介されている。
“「マナー等守らずに生活されますと、やはり、外国人だから?とか外国の人は?と悪印象になってしまうので、外国人の方が佐倉市の住民として市役所に届けに来られた時には、しっかり生活面での注意等宜しくお願い致します!」”
「郷に入っては郷に従え」外国人も異文化理解を
続きを読む
https://www.j-cast.com/2025/04/13503336.html?p=2
(中略)
(ジャーナリスト 橋本聡)
※全文はソースで
こういう時には欧米という意味での外国人にしないのが卑劣だわな、マスゴミ
欧米と比較すると日本の分別は製造過程からして幼児同然なのはどう説明すんの?
分別しても結構燃やしてるらしいやん
無駄なことさせんな
以上
全くもってその通り
日本語ワカリマセーンとか一切許すな
DVDのディスクとかマヨネーズのチューブとか、プラスチックかなと思うけど、燃やすゴミに入れなければならない
プラゴミが結局燃やされてるのは知ってるけど
それどころか事業系シュレッダーゴミも大半は焼却処分
ラミネート入れたら回収不可とか言ってるくせにふざけてるよな
>>37
こういうのって燃やすと分かってても世間体で分けてるわ
おかげでトラブルがあった時、「あそこは普段キッチリしてるから」という目で見てくれる
そして放置ゴミが臭くなる
そしてガイジンの周りは放置ゴミで汚く臭くなる
町内会入るような戸建ては気をつけるのかもしれないけど集合住宅は酷いもんだよ
分別ができてない日本人なんてたくさんいるが
めんどくさいことさせやがって
分別しないと捨てる場所もうねーんだよ
人類100億時代。持続可能リサイクルしないと絶滅するのみ。
お前みたいな適当にまとめてゴミ燃やせばいいって言う人類のがん細胞は、有害ガス自分で吸って死んどけ。
ゴミ捨て場が散らかってるようなアパートマンション団地は避けたほうがいいよ、外人や底辺が多い証拠
いいマンションはゴミ捨て場が綺麗に整理整頓されてる
そのルールを日本人が守らなくてもやっぱり駄目だろう
何が摩擦か
分別化により劇的にゴミの量が減り清掃工場の建設、維持管理費の低減に繋がってる
プラスチック類禁止であれもこれもリサイクルで、もっとややこしい
環境保護の名目のやってる感で分別してるだけ
意味のない分別だよ
技術進歩による更新は単なる行政の怠慢なだけだな。うちの地域は情報更新して
包装以外のプラスチックは燃えるゴミになったよ。
包装がプラゴミのままなのは何かの利権かね。これも燃やしても良さそうだが
回収されないからすげえ迷惑だった
多分俺の階下のやつでそいつが引っ越した途端に出なくなった
プラ
不燃
発火危険物(スプレーとかリチウムイオン電池)
確かに面倒
実際は燃やすとプラでゴミの9割以上だけど
日本人でもめんどくてやらないし…
回収費用を上げるためのB利権なのは知ってても言わない約束