ピックアップ記事
【ヤバい】GW、山で一体何が…?北アルプスで遭難多発、死者も続出の衝撃現実

今年の大型連休、あなたは山に行きましたか? GWも残りわずかですが、これから春山シーズンを楽しもうと考えているかたもいらっしゃるのではないでしょうか?

ただ、登山を考えている方は十分に注意してください。そして、今長野県の山で起きている「極めて憂慮される状況」について、絶対に知っておいてください。

長野県警の発表によると、この大型連休前半(4月26日~5月1日)だけで、なんと死者4人を含む16人もの山の遭難者が確認されました。特に、遭難が多発した場所は北アルプスが大半を占めています

遭難の態様としては、残雪などが原因の滑落が9人(うち死者3人)で最も多く、その他にも転倒、道迷い、病気による遭難も発生しています

春山の雪面は、日当たりや時間帯によって状況が変わりやすく、標高の高い場所では冬山のような吹雪になることもあれば、気温上昇に伴う雪崩や土砂崩落のリスクも高まるなど、非常に変化しやすい危険な状態なんです

このような状況を受け、県警はアイゼンやピッケルなど冬山装備の携行や、必ず事前の気象情報確認を呼びかけるとともに、山岳遭難救助隊長からは「細心の注意が必要。入山を控えることも含めて慎重に判断、行動してほしいという強いメッセージが出ています。

なぜこれほどまでに遭難が多発しているのか? そして、これから山に行こうと思っているあなたが、この悲劇の当事者にならないために、一体何を準備し、何に注意すれば良いのか?

2ちゃんねるでは、自己責任ではないかといった厳しい意見も出ています。安全に登山を楽しむためには万全な準備が必要ですね。楽しい休日を過ごすためにも、十分注意していきたいものです。
「極めて憂慮される状況」 大型連休前半、山の遭難が多発 北アルプスが大半を占める 長野
 長野県警は2日、大型連休前半(4月26日~5月1日)の遭難者数が死者4人を含む16人に上り「極めて憂慮される状況」(山岳安全対策課)だとして、装備…
(出典:)
遭難(そうなん)とは、生命に関わるような災難(危険)に遭うことである。特に山や海等において、生命を失うような危険に遭遇することを言う。 広義には、暗殺事件などを含む(「濱口雄幸遭難」などと使う)が、この項では頻度の多い、山や海での遭難について記述する。 山岳遭難
47キロバイト (7,185 語) - 2025年2月16日 (日) 03:11
1
長野県の北アルプスで山岳遭難が相次ぎ、登山をしていた合わせて3人が行方不明になっています。

警察によりますと、北アルプスの爺ヶ岳では27日、2泊3日の予定で知人と登山をしていた川崎市の会社員、杉史彦さん(55)が下山中に知人と別れたあと連絡が取れなくなったということです。

また、同じ爺ヶ岳に27日から1泊2日の予定で1人で入っていた、長野県松本市の会社員、友廣倫久さん(40)も行方が分からなくなっていて、警察などは29日朝から2人を捜索しましたが、いずれも見つかっていないということです。

一方、大天井岳では、東京 大田区の会社役員の男性(48)が28日、尾根から滑落し、警察によりますと、29日午前中に行われたヘリコプターによる捜索で人の姿が確認できたものの、気流の影響で近づけず、30日に再び捜索するということです。

長野県内では大型連休に入った4月26日以降、山岳遭難が合わせて10件相次いでいます。

この時期の遭難は残雪による滑落事故も多く、警察は登山する際には装備を整え登山計画を出したうえで、時間に余裕を持って行動するよう呼びかけています。

NHK 2025年4月29日 21時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250429/k10014792841000.html

35
>>1
YouTubeみてアホ登山者増えてるのよ

本当にしぬよ

4
まだ雪が残ってるのか
27
>>4
スノーシューで2日かけて登って
スキーに替えて2時間で下山
コレが楽しい
37
>>27
中央本線に乗るとそういう地元高校生が
意外に多いのでびっくりした
40
>>4
立山室堂の雪の大谷行ってみ
9
これ、救助する必要あるの?
10
>>9
スマホ取りに行った中国人よりは
19
北アはGWまでは冬なんだよね
24
>>19
北アルプスじゃないけど、山間部に住んでで
昼間は半袖、夜間は暖房なんて寒暖差ある
山の上はまだまだ寒いよ
21
会社役員って登山好きなのかな
22
>>21
体力お化けが結構多いから
41
登山は人が死にすぎだし、救助するにも負担が大きい
法律で登山禁止にしたほうがいいと思う
43
>>41
ライセンスが必要だよね
44
>>41
その理屈だと統計上は交通事故の方が多いから
趣味のドライブ禁止ってことになるよ
事故起こしたら救急車や警察で税金かかるし
ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事