
近年、日本列島を襲う猛暑は「災害級」とまで形容され、日中の外出は命にかかわるレベルに達しています。そんな過酷な夏を快適に、そして安全に過ごすためのアイテムとして、これまで女性のイメージが強かった「日傘」が、今、男性たちの間で急速に浸透し、「新たな必需品」となりつつあるのをご存知でしょうか。
実際、ある大手流通企業の男性用日傘の売上は、わずか5年間でなんと約7倍に急増しました。百貨店では去年の3倍の売上を記録し、意識調査では男性が日傘を使うことに92%が肯定的な意見を示しています。それでも、「男が日傘なんて…」という抵抗感がなくなったわけではないようです。
私の家族は、女子は日焼け対策をしっかりとっているのですが、男子が全く何もしていません。私は何もしない男子が心配で仕方がなく、日傘を活用してくれたらいいのに、と思っています。今や小学生も日傘をさしていますからね。最近の日差しは本当に命にかかわるレベル。人ごみの中では確かに邪魔になりますが、日傘がもっと浸透していくといいな、と思います。
今回は、男性日傘の普及と意識の変化に関する報道と、それに関するネット上の声をまとめました。皆さんはどのように感じましたか。よかったらコメントをお願いします。
メンズ日傘「抵抗感はあるけど」売り上げ5年で7倍、ブランドも誕生…猛暑で「男の新必需品」に 男性用日傘が本格的に広まってきた。百貨店や小売店では売り上げが急増し、ブランドも誕生。近年の猛暑から身を守る必要性を感じる人が増えたことが背景にあ… (出典:) |
こんなニュースもありました!
猛暑時代の新しい選択 — 男性用日傘市場を切り拓く「Wpc. IZA」の戦略 |
1
:2025/07/09(水) 16:51:50.00 ID:3KcByrSn9男性用日傘が本格的に広まってきた。百貨店や小売店では売り上げが急増し、ブランドも誕生。近年の猛暑から身を守る必要性を感じる人が増えたことが背景にある。日傘は明治時代、富裕層の男性が好んで使っていたとされ、新たな形で流行が回帰した格好だ。(上田裕子)「誰もが持ち歩くもの」変わる認識
阪神百貨店梅田本店(大阪市北区)2階の日傘売り場で、「男の新必需品!」と書かれたポップが目を引く。グレーや紺のシンプルなデザインに加えイラスト入りやチェック柄も並ぶ。
万博を目的に来阪した川崎市の自営業の男性(36)は6月末、「日傘を差すことに少し抵抗感はあるが、これだけの暑さなので熱中症対策に必要。遮光性や耐久性が高く機能が優れたものを探している」と商品を選んでいた。
同店の担当者によると、2024年の男性用日傘の売り上げは前年の約1・2倍。今年はさらに、毎年6月に開く展示販売の催事「傘まつり」で500本を売り上げ、昨年の307本を大きく上回った。
担当者は「昨年より幅広い年代の男性客が買い求めに来られるようになった。以前は女性のものという風潮だったが、今は男女問わず、『誰もが持ち歩くもの』という認識に変わりつつあると感じる」と話す。
流通大手「イオン」では、19年から男性用晴雨兼用傘売り場を設け、プライベートブランド「トップバリュ」でも販売を始めた。24年の売り上げは19年の約7倍に急増したという。
*記事全文は以下ソースにて
2025/07/09 14:30 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/life/20250709-OYT1T50131/
48
:2025/07/09(水) 16:59:52.59 ID:OAXris030
>>1
小学生が男女関係なく日傘をさす時代
サラリーマンも日傘を使って良いんだよ
小学生が男女関係なく日傘をさす時代
サラリーマンも日傘を使って良いんだよ
5
:2025/07/09(水) 16:53:24.10 ID:HiuuYyRq0
話は聞かせてもらったこの夏はメンズブラがくる!
6
:2025/07/09(水) 16:53:34.72 ID:sgfjcm3S0
日傘は迷惑なんだよ。
8
:2025/07/09(水) 16:53:39.28 ID:sQa/4rQ00
俺は普通の傘差したり、差さなかったり
9
:2025/07/09(水) 16:53:46.18 ID:sOdKz+X20
:2025/07/09(水) 16:54:07.47 ID:bV8YLsAf0
男でも女でも邪魔だから
そもそも女ならオーケーとすら思ってない
そもそも女ならオーケーとすら思ってない
11
:2025/07/09(水) 16:54:08.48 ID:7xC15Oe30
まだまだマダムが持つ前提のデザイン多いからそこ種類増やしてほしい
16
:2025/07/09(水) 16:54:21.99 ID:r5jOjMIV0
邪魔
18
:2025/07/09(水) 16:54:27.37 ID:gdrlwPFn0
日傘の男の人普通にみかけるよ
19
:2025/07/09(水) 16:54:59.75 ID:IBzXPrdX0
アウトドア用のオリーブの差すよ 120kgもあるからあっちーもん
20
:2025/07/09(水) 16:55:23.30 ID:Kpj5amgP0
日傘が一番効果あるわな
21
:2025/07/09(水) 16:55:44.33 ID:EmgtxixG0
5年以上前から日傘使ってるよ
わざわざ男用のブランドとか要らんわ
わざわざ男用のブランドとか要らんわ
22
:2025/07/09(水) 16:55:55.21 ID:njoqlfI80
営業でかなり歩くとかならまだしも駅とオフィスぐらいの距離で使う必要はないわな
23
:2025/07/09(水) 16:55:56.36 ID:nnF4Ciro0
まあ帽子被るより効果あるわ
帽子はジメジメした夏にはキツイ
帽子はジメジメした夏にはキツイ
56
:2025/07/09(水) 17:01:52.02 ID:f14XdGlt0
>>23
俺スキンヘッドで毎日バケットハット被って通勤してるけど汗でびちゃびちゃになるわ
綿100%のやつ3つ買って毎日洗ってる
俺スキンヘッドで毎日バケットハット被って通勤してるけど汗でびちゃびちゃになるわ
綿100%のやつ3つ買って毎日洗ってる
26
:2025/07/09(水) 16:56:47.09 ID:iZt7A1U50
三度笠復活の予感。
31
:2025/07/09(水) 16:58:01.59 ID:sQa/4rQ00
>>26
かさばる
かさばる
27
:2025/07/09(水) 16:56:56.37 ID:hQw4a6kE0
なんか陽射しが強い気がするわ
昔よりも
昔よりも
28
:2025/07/09(水) 16:57:11.33 ID:lMuFQSRy0
女も日傘の人増えたね
30
:2025/07/09(水) 16:57:50.80 ID:sQa/4rQ00
もう男の日傘も毎日何人も見るしな
3年後に気温40℃になってから使うなら、今から使う方がいい
3年後に気温40℃になってから使うなら、今から使う方がいい
39
:2025/07/09(水) 16:59:08.04 ID:nnF4Ciro0
>>30
一昨年ぐらいに40℃とか騒いでなかったっけ?
一昨年ぐらいに40℃とか騒いでなかったっけ?
32
:2025/07/09(水) 16:58:11.46 ID:pHE2rvWV0
日傘は抵抗あるなぁ
33
:2025/07/09(水) 16:58:11.52 ID:5FQ/1YlC0
変に色気を出さないで普通の黒い傘にしてほしいね
36
:2025/07/09(水) 16:58:48.88 ID:ziHuEk2F0
車社会の地方では男が日傘なんて意味が分からん
37
:2025/07/09(水) 16:58:59.23 ID:qEjK5mUQ0
日よけ替わりに帽子被りたいだけなのに
ハゲ隠し乙ww
って言われる・・・
ハゲ隠し乙ww
って言われる・・・
38
:2025/07/09(水) 16:59:01.20 ID:uyZcCBa+0
否定派だったけど娘から日傘の有用性を聞いてから肯定派になったわ
40
:2025/07/09(水) 16:59:09.70 ID:kCrBZtAV0
日焼け止め塗りたくるより街中歩く程度なら手間もかからず楽でいいんじゃないの
41
:2025/07/09(水) 16:59:18.56 ID:IBzXPrdX0
菅笠の復活求む
43
:2025/07/09(水) 16:59:23.75 ID:fleyDX/00
こないだインド人みたいのが日傘してたわ
51
:2025/07/09(水) 17:00:35.11 ID:sQa/4rQ00
>>43
そう
男のインバウンド観光客も、たまに日傘してる
そう
男のインバウンド観光客も、たまに日傘してる
44
:2025/07/09(水) 16:59:40.45 ID:wLagUB1M0
差したい人は好きにすりゃいいけど
新しい必需品と煽るのはやり過ぎ
アホくさ
新しい必需品と煽るのはやり過ぎ
アホくさ
45
:2025/07/09(水) 16:59:43.63 ID:IoUoKzYU0
日焼けしている方が精悍でかっこいいだろ
53
:2025/07/09(水) 17:01:03.94 ID:2EgCaWUQ0
>>45
だよなあ。
だよなあ。
46
:2025/07/09(水) 16:59:45.42 ID:gNAfbtGR0
日傘の使い所って通勤通学以外だと街中での買い物くらいじゃね
どうしても女性の方が多数になるわな
どうしても女性の方が多数になるわな
47
:2025/07/09(水) 16:59:47.11 ID:a9KH2DWB0
で横持ちで問題になるんだろ
傘は濡れて無いからね
傘は濡れて無いからね
49
:2025/07/09(水) 17:00:02.03 ID:IaniPPDQ0
日傘より三度笠
楽天で売ってる
楽天で売ってる
52
:2025/07/09(水) 17:00:40.07 ID:IxoXxFVT0
何で日焼けが嫌なんだよ女
お前らが色白でも顔は変わらねーだろ
お前らが色白でも顔は変わらねーだろ
54
:2025/07/09(水) 17:01:14.73 ID:j5u3BdG+0
もはや美容の問題でなく生命の問題
55
:2025/07/09(水) 17:01:50.91 ID:RRZGkhcZ0
火傷するレベルの直射日光なんて
日傘ないともう無理っすわ
日傘ないともう無理っすわ
57
:2025/07/09(水) 17:01:57.65 ID:v4M9W1EQ0
いまや太って見てくれなんて気にしていなそうなおっさんリーマンも日傘さしてオフィスからコンビニに向かうからな
58
:2025/07/09(水) 17:01:59.39 ID:juRvnDUs0
傘自体迷惑だからな
59
:2025/07/09(水) 17:02:17.26 ID:hjgeMaSy0
焼けたくないってよりも暑すぎるから日陰を持ち歩きたいって話では?