ピックアップ記事
【衝撃発言】中国人観光客だけに頼る時代は終わる?吉村知事「ビジネスモデルを変えるべき」高市総理の発言擁護でネット騒然!

大阪府の吉村洋文知事が、高市総理大臣の「台湾有事」に関する発言をめぐり、今後の日本の観光のあり方について非常に重要な見解を示しました。

吉村知事は、高市総理の発言を「撤回する必要はない」と断言し、中国政府が日本人への渡航自粛を呼びかけたことに対し「中国人観光客だけに頼るビジネスモデルを変えていかなければならない」と強く訴えています
この背景には、特定の国に依存しすぎることの危険性(カントリーリスク)を認識し、たとえ中国人観光客がゼロになっても成り立つような、持続可能な観光業を目指すべきだという考えがあります

今回の出来事の解説

今回の議論のきっかけは、日本の安全保障に関する重要な発言でした。

1. 高市総理の発言(きっかけ)・・・11月7日、高市総理は国会で、もし台湾で武力行使を伴う事態が起きた場合、それは日本の平和と安全を根底から覆す恐れがある「存立危機事態」になり得るとの見解を示す

2. 中国側の反発・・・この発言に対し、中国側は強く反発。翌日には、駐大阪総領事がSNSで不適切な投稿(後に削除)をしたほか、中国外務省は、中国国民に対し日本への渡航を避けるよう呼びかけた

3. 吉村知事の対応・・・吉村知事は、高市総理の発言を支持し、撤回は不要だと述べる
同時に、中国に依存する観光モデルは「早晩成り立たない可能性がある」と指摘。知事はまた、不適切なSNS投稿をした大阪総領事に対し、謝罪を要求し、謝罪がない場合は大阪府主催のイベントに総領事が参加しないよう措置を取るとした

簡単に言えば、「日本の安全保障に関する強い発言をしたら、中国側が反発し、経済的な手段(観光客の自粛呼びかけ)を使ってきた。だからこそ、特定の国に経済的に頼りすぎるのはやめよう」という流れです。
これは、特定の国との関係が悪化した際に受ける経済的な影響を「カントリーリスク」としてとらえるべきだという考え方に基づいています

ネット上の声はどう?

吉村知事の「中国依存からの脱却」を求める発言は、ネット上で大きな反響を呼びました。
Yahoo!コメントと5ちゃんねるの意見をまとめました。

ネットユーザーの多くは、高市総理の発言撤回は不要であり、吉村知事の指摘通り、観光や経済全般において中国依存から脱却すべきという意見に強く賛成しています。これは、中国政府の判断で突然観光客がストップするリスク(カントリーリスク)を避けるべきだという認識があるからです。Yahoo!コメントでは、中国人観光客が減ることで、日本人が有名観光地に行きやすくなるなど、日本国内にとってのメリットを指摘する声もありました
一方、5ちゃんねるでは、この意見は正しいとしつつも、「大阪を中国人だらけにしたのは誰だ」と、過去の施策への疑問を投げかける声もありました

このように、Yahoo!コメントでは「脱却の必要性」や「そのメリット」に焦点が当たっているのに対し、5ちゃんねるの一部では、吉村知事や維新の会が以前中国に依存してきたのではないか、という皮肉や懐疑的な意見が見られる点が、意見の主な違いだと言えるでしょう

頼りすぎない関係を目指して

今回のニュースは、政治的な問題が私たちの日常の経済や旅行に直結していることを示しています。特定の国との関係が冷え込むと、観光業のように影響を受ける産業が出てくるのは仕方のないことですしかし、吉村知事が言うように、これは「今回に限らず、これからも起きること」だという認識を持つことが重要です
外国からの観光客は大切ですが、どこか一箇所に頼りすぎるのではなく、さまざまな国や地域から来ていただけるような魅力ある日本にしていくべきだという考えは、とても納得できます。
日本が特定の国に左右されず、自立した経済や観光を維持できているかは、今の政治やビジネスの判断にかかっています。

この問題は、私たち一人ひとりがニュースに関心を持ち、国際情勢を理解するための良いきっかけになると感じました。

今回は、台湾有事を巡る報道と、それに対するネット上の声をまとめました。皆さんはどのように感じましたか。よかったらコメントをお願いします。

吉村知事が中国人観光客依存のビジネスモデルの変革を提言。高市総理の発言は撤回不要とし、観光業のカントリーリスクを指摘。
【速報】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」高市総理の台湾有事巡る国会答弁受け「総理の発言は撤回する必要はない」とも
…指してもらいたいと思います」 ■「中国人観光客だけに頼るビジネスモデルは早晩成り立たない可能性がある」【吉村知事】「それは他のエリアの人をできるだけ…
(出典:関西テレビ)
【速報】高市首相『存立危機』発言に吉村氏「撤回する必要ない」 中国の大阪総領事の投稿「謝罪すべき」と見解
…会見で、いわゆる台湾有事をめぐる高市首相の国会答弁について、「総理の発言は撤回する必要はない。中国人観光客は減ると思うが、中国人観光客だけに頼るビジネ…
(出典:読売テレビ)

1

大阪府の吉村知事は18日の定例会見で、台湾有事を巡る高市総理の国会答弁を受けて中国外務省が中国国民に日本への渡航を避けるよう呼び掛けたことについて、観光への影響を聞かれ、まず「総理の発言は撤回する必要はない」と述べました。その上で、「中国人観光客は減ると思う」と予測し、「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」と話しました。■「存立危機事態に関する総理の発言は撤回する必要はない」
【吉村知事】「まず存立危機事態に関する総理の発言は僕は撤回する必要はないと思います。

その上で、中国人の観光客が減るということは、実際そうなると思います。これは中国において行われる手段の1つでもあります。

ですので、中国人観光客だけに頼るビジネスモデルというのは控えた方がいいと、いうふうに僕は思っています。

つまり観光業をやってらっしゃる方にとって、これは影響が出ると思います。でもこれは今回に限らず、これからも起きます。これは中国という国のカントリーリスクとしてとらえる必要がある。

ですので、この観光業関係観光者の方については、中国人の観光客が減っても、或いはそれが少なくなってもゼロになっても、それが成り立つビジネスモデルということをぜひこれを機に目指してもらいたいと思います」

■「中国人観光客だけに頼るビジネスモデルは早晩成り立たない可能性がある」
【吉村知事】「それは他のエリアの人をできるだけ誘うようにするだとか、日本国民だって、今は観光客が多くて、なかなか行けないということが多いという中で、中国人観光客だけに頼るビジネスモデルっていうのは、早晩成り立たない可能性があると考えたほうがいいと僕は思っています。

これはやはり中国という国を考えたときのカントリーリスクだと思っています。もちろん人と人との交流っていうのはあったほうがいいと思うし。

ただ今回のようにですね、この中国政府が号令をかければ、観光客が少なくなる、あるいはなくなってくるという国だということも認識した上で、これ1つのカントリーリスクとしてとらえて。

観光業の皆さん、関係者の皆さん、それで事業なり、利益を上げている皆さん多いと思いますけれども、大阪に多いと思いますが、中国人観光客だけに頼るビジネスモデルは、変えていかないといけない。

これは今回だけじゃなくて、これからも起きることだと、いうふうに僕は認識した方がいいというふうに思っています」

https://news.yahoo.co.jp/articles/21c3ee91870a17db6e4854790668d838845b306a

19

>>1
高市擁護キター
30

>>1
大阪を中国人だらけにしておいて、どのクチが言うんだかww
38

>>1
チャイナリスク考えてない経営者とか無能以外のなにものでもないしな
2

中国からの報復が恐ろしい。
第一弾の観光客ストップに続いて第二弾は中国人留学生のストップだとか。もう震えが止まらない…
良いんだろうか?
こんなに嬉しくて。
22

>>2
レアアース輸出規制が来たときのカウンターが炸裂するかも。
レアアースレスの磁石とかあるし
5

大阪には来てもええんやで
人類皆兄弟
いらっしゃ~い
6

これはちょっと意外
維新は中国漬けじゃなかったの?
36

>>6
今は高市に媚びるしかない維新・吉村代表「僕は高市総裁を信じています」
https://news.yahoo.co.jp/articles/de364f345b18e2944b42f68c9d0e0856088241c3
7

解ってるなら、日本橋の民泊業者を何とかしろ
中国人だらけ
10

ええやん中国人民泊つぶれて問題解消
12

おっ 珍しいな
特区作ったのが目が醒めたのか
13

今から変えるんですか!??
15

反日国の中国韓国で量を稼ぐんじゃなくて質に切り替えろとはここでも散々言われていたよ
16

大阪のカジノに中国人がマネーロンダリングに来なくなったらどうするんだよ
17

撤回しなくていいんじゃなくて撤回できないんだがな
あと観光に頼りきる収益モデルが危ういのはコロナ騒ぎがあった後では今更な感じ
18

遅すぎたけどいいきっかけではある
20

別に観光客は中国人だけではないのだが⋯
大阪もインバウンドで儲けてるはずなのですけどね
29

>>20
滞在時間は少ない
26

吉村よーゆった。
27

おっ、イソジン言ったね
その言葉絶対飲み込むなよ
中華無しでカジノ黒字にするって
28

それ前のチャイナリスクの時にさんざん言われてたのに
31

安倍政権が打ち出した中国人観光客頼みインバウンド政策は大失敗って言ってるの?
35

ええこと言うなぁ〜
さすがやね
37

?「韓国人もたくさん呼んでるので大丈夫です」
39

世界経済が中国なしで回らなくなってるのに日本だけどうやってそんなもん構築するんだよ
アメリカでさえトランプが結局TACOったのに
40

維新の会とかいう自民党おべっか集団
41

高市や維新の会みたいなアホが政権取っても大丈夫なビジネスモデルを構築しましょうの間違いだろ。マジで。自維政権以上のリスクなんてねーわ😂
42

普通に考えて順序が逆
頼らなくても良い状態になってからあの発言ならわかるけどさあ
43

「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」これは同意
44

大阪の民泊問題で一息つけるからな
47

高市がリスクを考慮してないだけなのに、なんだこの理屈は。大阪の人ってこんなの選んでんだな。
49

正論ですな
これからゴタゴタが予想されるけどブレたら負け
ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事