ピックアップ記事
【ヤバすぎ?!】立憲民主党議員への大量迷惑メールが止まらない!警察に被害届提出の裏でネット民が議論する「国民の声」とは?

立憲民主党の杉尾秀哉参院議員や辻元清美氏をはじめとする複数の議員事務所に、短期間で大量の迷惑メールが送りつけられる被害が相次いでいます
杉尾議員はこれを「完全な嫌がらせ」だとし、警察に被害届を提出する事態に発展しました。この異常な事態の背景と、ネット上で巻き起こっている「これは迷惑メールなのか、国民の声なのか」という議論について解説します。

立憲議員に届いた「2万通超え」メール被害の深刻さ

元TBSキャスターでもある杉尾秀哉参院議員は、自身の事務所に迷惑メールが止まらず、業務に支障が出ていると報告しています

これまでに杉尾議員の事務所には、「高市早苗さんや安倍昭恵さんを誹謗中傷するのはやめていただけないか」という、全く同一内容のメールが1530通も届きました。その後も、日本維新の会に関する内容や、文面が「質問通告」に変わったメールが大量に届いている状況です

さらに深刻なのは、被害が杉尾議員だけにとどまらないことです。同僚の田島まいこ議員の所にも1800通余りの同様のメールが送られ、辻元清美議員の事務所には、誹謗中傷を含む20,000件以上の迷惑メールが送りつけられたと公表されています

辻元議員によると、これらのメールは1分ごとに100件単位で送信されており、文面は同一で、名前や住所はバラバラという特徴があるため、手動だけで行うのは不可能だと推測されています。杉尾議員も、その膨大な数と頻度から「組織的犯行ではないか」と見ており党全体での対処が必要だと主張されています

杉尾議員は一連の被害を受け、11月12日夜までに警視庁麹町署に被害届を提出し、これは受理されました。また、杉尾議員は「尋常ではありません。これまでにはなかった事態。なぜ政権が変わったらこんなことが起きるのでしょうか?」とSNSで疑問を投げかけています

この大量迷惑メール問題に対し、ネット上ではさまざま意見が飛び交っています。

Yahoo!コメントの声は、メールが届く原因を立憲民主党側の政治姿勢に求める意見が目立ちます。多くのコメントで、「これは迷惑メールではなく国民からの正当な意見だ」と主張されており、議員が自分と違う意見を「迷惑」と捉えるのは「国民の意見を聞く気がないのと同じ」という厳しい見方が多いのです。政権が変わったことで国民の政治への注目度が上がり、立憲の質問が悪目立ちした結果ではないかという分析もあります

一方、5ちゃんねるの声では、組織的な犯行、あるいは特定の政治勢力の支持者による行動と結びつける意見が強く見受けられます。また、「自業自得」「辞職してくれ」といった杉尾議員の国会での追及姿勢に対する批判もありました

このように、Yahoo!コメントではメールを「国民の意見」とみなし、議員の態度や言動が批判を招いたという論調が主流であるのに対し、5ちゃんねるでは「組織的嫌がらせ」と断じる声も多く、メール送信の背景にある意図や動機に対する推測に違いが見られます。

ネット時代の「意見表明」の難しさ

政治家が大量のメールを受け取り、それが「迷惑メール」として警察に届け出られるという今回の問題は、SNS時代における「意見表明」の難しさを示しています。

政治家へ意見を伝えることは民主主義において非常に重要です。しかし、それが短時間に膨大な量となり、業務を妨害したり誹謗中傷を含んだりすると、「嫌がらせ」や「威力業務妨害」といった犯罪行為と見なされる可能性があります

SNSなどで誰かに意見を伝えたい時、それが「正当な提言」なのか、それとも感情的になって相手の活動を邪魔する「ただの攻撃」になっていないか、立ち止まって考えることが大切ですね。ネット上であっても、言葉には責任が伴うことを改めて意識しました。

今回は、立憲民主党議員への大量迷惑メールに関する報道と、それに対するネット上の声をまとめました。皆さんはどのように感じましたか。よかったらコメントをお願いします。

杉尾秀哉議員や辻元清美氏が大量の迷惑メール被害を報告。組織的犯行の可能性を指摘し、政権交代との関連性を疑問視。
元TBSの立民議員、止まらぬ大量の迷惑メールに「なぜ政権が変わったらこんなことが起きる?」
元TBSキャスターで立憲民主党の杉尾秀哉参院議員(68)が13日までにX(旧ツイッター)を更新。自身や同党議員の事務所などに大量の迷惑メールが送り…
(出典:日刊スポーツ)
立民議員内に続々…辻元清美氏も誹謗中傷含む約2万件の迷惑メール被害を公表「手動では不可能」
…の杉尾秀哉参院議員や田島麻衣子参院議員が被害報告を公表している。辻元氏は「杉尾さんや田島さんをはじめ、立憲の議員が被害を受けている『大量迷惑メール』。
(出典:日刊スポーツ)
「今度は文面が質問通告に変わりました」立民議員、止まらぬ大量迷惑メールに憤慨「完全な嫌がらせ」「引き続き警察に相談」
立憲民主党の杉尾秀哉参院議員が10日、自身のX(旧ツイッター)を更新。事務所宛に大量の迷惑メールが届いていることを改めて明かし、「完全な嫌がらせ」と抗議した。
(出典:中日スポーツ)
杉尾秀哉のサムネイル
杉尾 秀哉(すぎお ひでや、1957年9月30日 - )は、日本の政治家、ジャーナリスト。立憲民主党所属の参議院議員(2期)。元TBS報道局記者。 福岡県北九州市で生まれ、船乗りだった父の転職で兵庫県明石市に移り住んだ。小学生の頃は病弱だったうえ、吃音があったが少しずつ克服したという。…
54キロバイト (7,144 語) - 2025年11月5日 (水) 23:46

1

https://news.yahoo.co.jp/articles/fff15fd5ce2784f8de6487de1bbeb47198debac9
(出典 i.imgur.com)

元TBSの立民議員、止まらぬ大量の迷惑メールに「なぜ政権が変わったらこんなことが起きる?」

元TBSキャスターで立憲民主党の杉尾秀哉参院議員(68)が13日までにX(旧ツイッター)を更新。

自身や同党議員の事務所などに大量の迷惑メールが送りつけられている件で、警視庁麹町署に被害届を提出し受理されたことを明かした。

杉尾氏は4日の投稿で、自身の事務所のアドレスに1530通もの迷惑メールが送りつけられていると報告。

「差出人や電話番号は違っていますが、内容は『高市早苗さんや安倍昭恵さんを誹謗中傷するのはやめていただけないか』と言うもので全く同一です」と記し、法的措置を検討して弁護士に相談したことを報告していた。

5日には「事務所に届いた大量の迷惑メールの件、同僚の田島まいこ議員の所にも同様のメール1800通余が送られていた事が分かりました。今朝の議員総会で同僚議員に注意喚起すると共に、党として対処する旨を伝えました」と報告。

「自動送信ではなく手動で送っているらしく、膨大な数と頻度を考えると組織的犯行ではないか」と推測。

7日午前「迷惑メールの件で警察に相談に行きました」と書き出した上で

「詳細は申し上げられませんが、前向きに対応して頂き心より感謝いたします。一方、事務所への迷惑メールが続いており、参議院の担当者にも状況を伝えました。予算委質問も控えているので事務所スタッフに多大な負担をかけて申し訳ない思い」とつづっていた。

そして12日夜には「事務所への大量の迷惑メールで今日午後、警視庁麹町署に被害届を提出し受理されました」と報告。

「私は委員会の最中だったので事務所の秘書2名が手続きをしました。ところで迷惑メールは今も続いており、今度は立憲民主党関係者のメールアカウントを乗っ取り行われています。被害は党全体へ、組織的対処が必要」と主張した。

さらに同党の辻元清美氏も同じ被害に遭っているとXで公表。

杉尾氏は当該投稿を引用した上で「大量の迷惑メールの件で辻元さんもXしています。この前日には、やはり別の党幹部が狙われました。尋常ではありません。これまでにはなかった事態。なぜ政権が変わったらこんなことが起きるのでしょうか?」とつづった。

5

自業自得です
以上
7

嫌がらせは壺の十八番だからな
アベスガの頃の雰囲気が蘇ってきたろ🏺
8

【高市自民】ネット荒れる「怒鳴るな」「また揚げ足取り」「質問が低レベル」国会予算委→立憲・杉尾議員が高市首相、片山大臣らの10年以上前発言を大声30分追及 「重箱の隅」「教育勅語?」「予算の話して」「何がしたい?」 賞賛は少なく11/12(水) 15:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/b21f769ff87b74fce37c2b8c4d6da39c6fb31a5a

9

そういう嫌がらせ大好きな層に支持されてるのが高市だって事
ちゃんと訴えてやれ
10

この現象が組織的じゃ無いから、日本人もまだまだ捨てたもんじゃないよね
12

立憲嫌いって異常だからな
粛々と警察に届け出ればいいだけ
14

しょうもないことやる奴ておるよな
17

>>14
目も当てられないのはそれを擁護して正当化する奴ら
で、自分が推してほうが同じ目にあったらギャーギャーヒステリーを起こす
16

政権は関係ないやろ!
この人個人の問題やと思うけどね。
20

松本サリン事件は
忘れようがないからなぁ
21

どうでもいいから辞職してくれ
税金の無駄遣いすぎる
23

自分のとこのサーバーからじゃないの?
25

支持率下げてやる運動の一貫?
26

支持者の会社行って、従業員の昼休み潰して話しに行ったよな
28

気がお狂いなの?w
31

壺が高市にワンチャンかけてるからな
石破批判はむしろ乗っかってきたのにな
32

そもそも国民からの声を迷惑メールって言ってるのもおかしいだろ
35

能登地震のときやな感じだったこの人
36

自分たちが今までやってきた事をいざ自分がやられると大袈裟に騒ぐパヨク仕草
38

新政権ってことで期待してる人が多いのにイチャモンみたいな質問で邪魔してるように映るんだろう
41

一人で大量に送ってるなら犯罪になるんじゃないの
そうじゃないなら普通にメールが届いてるだけなのでは
48

あんなふざけた質問したら納税者が怒るのも分かるわ
49

立憲が反論するとすぐオールドメディアがニュースにしてくれるね
不思議だなぁ
50

迷惑メール送信罪ってあるのか。
まさか威力業務妨害ではないよな。国民の声なんだから。
ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事