ピックアップ記事
【緊急避難か、違法か】札幌ゴルフ場でヒグマ駆除!命を守る判断と法律の壁を考える

札幌市南区のゴルフ場で、シカ駆除のために雇われていたハンターが、許可なくヒグマ1頭を駆除したことが明らかになりました。ハンターは「緊急避難」として発砲したと主張していますが、法的な問題が議論されています。今回の出来事は、人と野生動物、そして法律との関わりについて、私たちにさまざま問いを投げかけているようです。

札幌ゴルフ場、クマ3日連続出没の末に…何が起こったのか

この事件は9月4日午前、札幌市南区にある「滝のカントリークラブ」というゴルフ場で発生しました。実は、このゴルフ場では事件が起こる前の3日間、連日ヒグマが出没しており、ゴルフを楽しんでいたお客さんたちは安全のためにハウス内へ避難していました

そんな中、ゴルフ場はシカ駆除のために普段から契約しているハンターの男性に、コース内の巡回を依頼しました。男性が一人で巡回していると、約4~5メートルの距離で突然クマに遭遇。クマが自分に向かってきたため、身の危険を感じた男性は「緊急避難的な措置」として発砲し、クマ1頭を駆除しました

許可なし駆除は「法律違反」の可能性?

問題となっているのは、このハンターがシカを駆除する許可は持っていたものの、クマを駆除する許可は持っていなかったという点です。また、一般的に有害鳥獣駆除を行うことが多い猟友会には所属していませんでした

通常、クマを駆除するには、事前に都道府県などに申請して許可を得る必要があります。そのため、今回の駆除は「鳥獣保護管理法」に違反する可能性があるとして、現在、北海道や札幌市、そして警察が詳しい状況を調べています

弁護士の中村憲昭さんは、人命に関わる「緊急避難」として違法な行為が許されることはありますが、その条件は非常に厳しいと話しています。特に、今回のケースでは、クマの出没が事前に確認されていて、クマの見回りに出たという状況だったため、「全く予期せずクマに出会った」という「緊急避難」の要件を満たさない可能性もあると指摘しています

ゴルフ場の支配人は、ハンターから「怖い思いをして緊急で撃ってしまった」という報告を受け、「撃たなければ身を守れない状況だった」とハンターの行動を擁護する見解を示しています

以前から議論されてきたクマ問題

実は、北海道では以前からヒグマによる人身被害が深刻で、累計で60人もの方が亡くなっています。特に山菜採り中に被害に遭うケースが多いとされています

ヒグマの駆除については、自治体が許可を得て猟友会に依頼するのが一般的ですが、駆除が行われるたびに「クマを殺すな」といった抗議の電話が来るなど、クマとの共生を巡ってさまざま意見があるのが現状です

ネットの反応は「人命優先」の声が多数!一方で法への疑問も

今回の事件に対し、ネット上では「4~5メートルの距離でクマが迫ってきたら、命を守るために撃つのは当然の正当防衛だ」という声が多く見られます。多くの人が「ハンターを責めるべきではない」「罰するなんてとんでもない」といった意見を寄せていますね

また、「鳥獣保護管理法やクマ駆除に関するルールは、今の時代や現場の状況に合っていないのではないか」「法律が後手に回っている」という法律の見直しを求める声も目立ちます。一方で、専門家が指摘するように「クマがいると分かっていて見回りに出たなら、緊急避難の条件を満たさないのでは?」と、法律の厳密な解釈を求める声も一部にはあります

意見の違いとしては、「目の前の命の危機には法律よりも人命優先」と考える声が圧倒的に多い一方で、「法律は法律として、その要件を厳しく適用すべきだ」という冷静な意見も存在しています。

法律と命、どちらを優先すべき?

今回の札幌のゴルフ場でのヒグマ駆除問題は、私たちに「もし自分の身に危険が迫った時、どう行動すべきか」「法律と現実のギャップをどう考えるか」といった、さまざま問いを投げかけています。

自然豊かな北海道で、人間とヒグマがどう共存していくのか、また、急迫した状況では命を守る判断を優先すべきとは思うものの、法律をどう扱うのがよいか考えさせられますね。

今回は、ヒグマ駆除に関する報道と、それに対するネット上の声をまとめました。皆さんはどのように感じましたか。よかったらコメントをお願いします。

札幌のゴルフ場で、許可なしにヒグマを駆除したハンターが報告され、緊急避難を主張。法律違反の可能性も。
ヒグマ、北海道の許可なく駆除 札幌のゴルフ場、緊急措置
札幌市南区のゴルフ場で、北海道からの許可を得ていないハンターがヒグマ1頭を駆除していたことが9日、市などへの取材で分かった。ハンターは身に危険が及…
(出典:共同通信)
【独自・詳報】札幌・ハンターがゴルフ場でクマ1頭を無許可で駆除 “緊急避難”を主張か
…雄大な自然に囲まれた札幌市南区のゴルフ場=「滝のカントリークラブ」。このゴルフ場のコース内に先週、クマが出没しました。 こちらはゴルフ場を訪れていた人が撮…
(出典:5:36)
【許可なくヒグマ駆除】ゴルフ場でシカのハンターが…「駆除というよりはあくまでも緊急避難的にしょうがなく発砲」必要な許可を得ずに猟銃でクマ1頭駆除―鳥獣保護管理法違反の可能性も_北海道札幌市
札幌市南区のゴルフ場で、必要な許可を得ずにハンターがクマを駆除していたことが分かりました。  「連日クマの目撃が相次いでおり、周囲を見回っていた…
(出典:0:53)
緊急?違法? ゴルフ場でヒグマ駆除したハンター、許可は「シカのみ」
札幌市南区のゴルフ場「滝のカントリークラブ」で、男性ハンターが敷地内にいたヒグマ1頭を無許可で駆除したことが9日、明らかになった。鳥獣保護管理法違…
(出典:毎日新聞)

1

ヒグマ、北海道の許可なく駆除 札幌のゴルフ場、緊急措置 - ライブドアニュース:共同通信
https://news.livedoor.com/article/detail/29538478/2025年9月9日 15時55分札幌市南区のゴルフ場で、北海道からの許可を得ていないハンターがヒグマ1頭を駆除していたことが9日、市などへの取材で分かった。ハンターは身に危険が及んだと判断して「緊急避難」措置として発砲したとみられる。

ゴルフ場「滝のカントリークラブ」の支配人によると、4日午前11時ごろ敷地内にヒグマが出没。利用客や従業員は屋内に退避し、ハンターの男性が4~5メートルの距離から迫ってくるヒグマに発砲した。

ゴルフ場では3日連続でヒグマが出ている。道や市によると、ハンターは猟友会に所属しておらず、鳥獣保護管理法に基づきシカを駆除する権限はあったが、クマ駆除の権限はなく、同法違反に当たる可能性があるという。

16

>>1
殺られる前に殺るのは正当防衛だ
許可を持っていたら殺られる
35

>>1
はい
また剥奪ですね
5

許したれ
7

野良の猟師の方がよほど腕がいいんじゃね?
43

>>7
んだわ
どこぞの猟友会みたく報酬よこせって言わないしな
8

えらい
10

道民にはAR15までの武装を許可するべき
命が大事
11

めんどくせえ国
24

>>11
刀狩りのせい
12

どうでも良いが違反なら逮捕しろ
逮捕しないなら違反にするな
あやふやにするなよ
17

違反で捕まるのと
羆に生きたままむしゃむしゃされるのと
どっちか選べって言われたらノータイムで前者選ぶわ
18

人命第一だろ。無罪
20

罰しないでやれよこんなの
21

猟友会に所属しない方が役に立てる
22

この処置の判断間違うとさらに悪化しそう
23

逮捕しろよこれはただの違法だろ
26

4〜5メートルじゃ仕方ないよ
27

滝のカントリークラブは名門なのにトンデモナイ失態をやらかしてしまったな
全国の熊森ファンからの電話攻撃で営業はもう無理だろう 諦める以外の選択肢はない
29

>>27
犯人はお前か?
28

法改正するしかないだろ
30

事件は道庁の会議室で起こってるんじゃない!
ゴルフ場で起こってるんだ!
31

あー
逮捕やね
33

>>31
逮捕する警察官を逮捕せよ
32

羆の駆除の時は全員ゴツいアメ公みたいに両肩に弾倉みたいな装備与えろよ
36

ハンターも屋内に避難すればよかったか
38

政府的には熊を減らされると困るからな
39

猟友会機能してないからもう野良のマタギに頼るしかないのか
41

なんで熊の許可持ってないの呼んだんだ?
42

書類送検で済めばいい、起訴されたら大変
44

猟友会に入ってないとか凄いな
45

クマのパトロールに出てる時点で
クマが居ることを知ってたから
「緊急措置」には当たらないらしい
46

呑気な事言ってんじゃねーよ
事後報告で問題ねーわ
県庁を襲わせるぞ
47

警察が仕事しないからこうなる
ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事