ピックアップ記事
夏なのにヤバい!?コロナ&インフル同時流行!気になる症状とマスクのホンネを徹底解説

福岡県内で新型コロナウイルスの感染が再び広がっており、なんと先週1週間で1127人もの感染者が確認されました。これは1か月前と比べて約500人も増えている状況です。しかも、今年はインフルエンザの流行も重なっていて、以前には北九州市でインフルエンザによる休校や学級閉鎖があったと報じられています。まさに「ダブルパンチ」といった状況で、基本的な感染対策の重要性が改めて注目されています。

夏場の感染拡大のワケと、今のコロナの症状って?

「なんでこんな暑い夏にコロナが流行ってるの?」と疑問に感じている人もいるかもしれません。やまもとホームクリニックの山本希治院長によると、今年の猛暑で外出時のマスク着用が難しかったことや、これまでとは異なる変異株が流行していることが原因と考えられています

気になる症状の変化ですが、昨年と比べて味覚障害や嗅覚障害で受診する患者さんは少なくなっているそうです。その代わりに、「強い喉の痛み」「声がれ」を訴える人が多い印象だといいます。実際に感染した人からは、「喉が痛いなと思った、飲み込むのが痛い」という声や、「喉がイガイガして夜中に38度くらいの熱が出て関節痛もあった」という体験談も聞かれます

「マスクいる?いらない?」ネットの声はさまざま

今回の新型コロナの感染拡大を受けて、ネット上ではさまざまな声が上がっています。特にマスク着用については、意見が分かれているようです。

多くの人が気になる「喉の痛み」ですが、「喉がかなり痛かったけど、扁桃腺を腫らした時の方が痛かった」という声もあれば、「熱も頭痛もなかったのにコロナだった」と症状が個人によってさまざまであることがうかがえます。一方、「ただの風邪ではない、苦しくて死ぬかと思った」という人もおり、症状の重さにはかなり個人差があるようです

夏場の感染対策として、医療従事者からは「猛暑である屋外でのマスクは不要で、COVID-19はエアロゾル感染のため屋外ではウイルス濃度が希釈されるが、屋内ではマスクが必須」という具体的な指摘がありました。しかし、「マスク着用は熱中症になるから無理」という声や、「マスクをしていても感染した」という体験談も多く見られます。それでも、「完全には防げないけど罹る確率は下がるから年中着用している」という人もおり、各自で判断しているのが現状でしょう

また、マスクだけに頼るのではなく、「手洗いを徹底しなければ感染症は防げない」という意見や、電車内でノーマスクで咳き込む行為は「コロナ関係なく酷い、常識としてマスクを付けるべき」という声も複数ありました

今、気をつけるべきこと

今回の報道とネットの声をまとめると、新型コロナは今も身近な感染症であり、夏場でも流行すること、そして症状には個人差があることがわかります。特に喉の痛みが強く出る傾向があるようです。

マスクの着用については、屋外での必要性は低いものの、人混みの多い室内では引き続き有効であると考えられます。しかし、マスクをしていれば100%安全というわけではなく、熱中症のリスクも考慮しつつ、手洗いやうがいといった基本的な感染対策を継続することが大切だと言えるでしょう

日常生活の中で意識できることはたくさんありますね。インフルエンザとの同時流行で、ただの風邪だと思っても実はコロナだった、というケースもあるかもしれません。少しでも体調に異変を感じたら、無理せず医療機関に相談することも重要です。

今回は、新型コロナに関する報道と、それに対するネット上の声をまとめました。皆さんはどのように感じましたか。よかったらコメントをお願いします。

新型コロナウイルスの感染が福岡市で増加。猛暑の中、マスク着用が難しく、喉の痛みを訴える患者が増えている。
「喉が痛い、もしかしてと思ったら・・・」「今ごろかかるんかな?」新型コロナウイルスの感染広がる 猛暑で”マスク着用”難しかったか
…ています。 ■福岡市のクリニック 発熱外来では・・・ 福岡市西区のやまもとホームクリニック。4日も午前中から発熱外来には複数の患者が訪れていました。 …
(出典:2:00)

(出典 新型コロナ感染者数 9週間ぶり減少も…県「基本的な感染対先を」【長野】(abn長野朝日放送) - Yahoo!ニュース)

1

新型コロナウイルスの感染が広がっています。福岡県内の先週1週間の感染者数は1127人で、1か月前にくらべ500人近く増加していて、基本的な感染対策が求められています。福岡市のクリニック 発熱外来では・・・

福岡市西区のやまもとホームクリニック。4日も午前中から発熱外来には複数の患者が訪れていました。

やまもとホームクリニック 山本希治 院長
「(検査キットで)COvというところが二重線になっているとコロナなんですよね」

60代男性「喉がイガイガして、夜中になって38度くらい熱が出て関節痛とかも出てきて、妻が先月初めくらいに発症して、今頃かかるんかなと思っていたら自分がなってしまって」

やまもとホームクリニック 山本希治 院長
「これだけ暑い、猛暑でしたので、なかなか外出の時にマスクをしていたりというのは難しかった今までと違う変異株というのがはやっているというのは言われています。味覚障害や嗅覚障害の患者さんは去年よりは少ないんですけど、強い喉の痛みだとか声がれで来られる方が多かった印象ですね」

RKB毎日放送
2025年9月4日(木) 15:48
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2150071

24

>>1
免疫も脳みそも生殖機能も緩慢に削り取るワクチンも効かん空気感染ウイルス用の防疫しなきゃ終わるわけないべ
全世界規模で
3

インフルと比べてどっちがやばい?
23

>>3
かかった人の話を聞く限り、症状としては喉が重点的にやられるけれど、大体の場合はインフルと同程度で、昔みたいなとんでもない致死率ではない
ただ感染力がインフル以上というか、このクッソ熱い&湿度高い状態でもお構い無しに感染してくるんだとか
要は夏場でもインフルによる職場や学級閉鎖が起きる感じ
38

>>23
つまりただの喉風邪やな
47

>>38
さすがに普通の喉風邪とは感染の強さが段違いよ
あと、喉の炎症はかなりきつくて、水が飲めないくらいに痛む人が結構いるみたい
高熱と合わさってかなり高い割合で脱水になるんだそうな
7

マスクしててもかかった
今まで一度もかかったことなかったのに
でも言うほど苦しくもなかったし大したことない
のども痛いには痛いけどカミソリ飲み込んだというほどでもなかった
11

で、グレート・リセットはいつなんだ5年以内に一斉に死ぬんだよな(笑)

15

>>11
2000年に一回だからそろそろ
16

>>11
あと少しで19世紀のアメリカに戻るぞ
12

でも症状はただの風邪だしな
21

>>12
全然違ったぞ
苦しくて死ぬかと思った
高齢者はまじで死ぬんじゃないか
13

マスクをすれば感染予防できると思い込んでるアホがまだいるんだ(笑)
33

>>13
完全には防げないけど罹る確率は下がるでしょ
それで十分
なもんで俺は年中マスク着用
46

>>13
たっぷりの水を含ませたマスクじゃないとダメだよな
20

自分がマスクしようが関係ない
症状出たら着用はするけど
27

飲み込む時の痛みは強いけどインフルならこんなもんだしな
あとは発熱かな急激に上がった38.6
37

>>27
大体そんな感じよね
特に脱水起こしやすい高齢者や病床にいる人は要注意ではある
28

コロナの薬が出来てるのか?
保険適用でも一万位する薬を医者に紹介されたぞ
35

>>28
あれ1日や2日早く治るだけでしょ
31

電車でノーマスクでゲホゲホ咳き込んてる奴は流石に酷い
コロナ関係無く酷い
39

>>31
まぁそう言うのは常識としてマスク付けといて欲しいな
40

オミクロンの状況って5類に変わった頃から何にも変わってないと思うんだけど、何故かみんな急に警戒感なくしちゃってるのは驚きなんだけど。
あの頃と同じように手洗い、マスク、他 基本的な感染症対策は続けてるヨ自分は
50

>>40
もうワクチン打たせ終わったからどうでもいいらしい
42

それ夏風邪って言うんやで
そう言えば風邪ってどこ行ったん?
全部コロナって言ってねーか?w
43

飛沫を広げないためのマスクなのに未だにマスクしていれば風邪を引かないと勘違いしている輩がいるのか。
45

コロナワクチン打たないとヤバいんじゃないのこれ
48

昨日認定受けて今日は母親が認定受けたわ
病院の中には必要最小限しか入れず外でボサーとしてる時間が長かった
喉の炎症に薬650円4日分をもらった
49

先週から鼻詰まり?みたいな風邪みたいな
熱全然ないけど鼻の奥が腫れて味しない喉はほとんど痛くない
これは夏風邪?コロナ?

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事