シャープから新しいスマートフォン「AQUOS sense10」が発表され、大きな話題となっています。特に、AI(人工知能)機能が大幅に進化しており、普段使いはもちろん、カメラや通話の質が格段にアップしました。
発売日は11月13日で、シャープ直販の価格は6万円台(6GB+128GB構成が6万2700円など)からです。
今回は、進化したAQUOS sense10の魅力を解説するとともに、ネットで飛び交うリアルな声もご紹介します。
1. 知っておきたい!AQUOS sense10のすごい進化点
AQUOS sense10は、シャープのスマホの中でも特に「使いやすさ」と「価格のバランス」が良いとされる「sense」シリーズの最新モデルです。
性能とバッテリーの進化
新しいスマホの心臓部にあたるチップセットには「Snapdragon 7s Gen 3」が採用されました。これにより、前のモデル(sense9)と比べてCPU性能が約20%、AI性能が約30%も向上しています。これは、ゲームをしたり、アプリをたくさん立ち上げたり、写真の処理速度が格段に快適になったということです。
また、バッテリーは5000mAhと大容量で、シャープの調査ではフル充電から1日10時間利用しても2日間使えるとされています。通勤・通学中に動画を見たり、知人や友人と連絡を取り合ったりと、スマホの使用頻度が高い方にとっては、このタフなバッテリー持ちは非常に心強い要素です。
AIが撮影の「失敗」をなくすカメラ機能
カメラ機能が、今回のsense10の最大の見どころといえるでしょう。
①ハイエンド機並みのセンサー
上位モデル「AQUOS R10」と同じ大きなイメージセンサーを採用することで、暗い場所での撮影やズーム時の画質が大幅に改善されています。
②新AI機能で写真がキレイに
    ◦ 撮影時に影が映り込んでしまった場合、AIが自動で除去してくれる
    ◦ お店のショーケースなど、ガラス越しに写真を撮る際の反射を軽減する「ショーケースモード」も新搭載
    ◦ プロのフォトグラファーが監修した11種類の「フォトスタイルフィルター」も使えるようになり、簡単に“映える”写真が撮影可能
通話時の雑音もAIがカット
さらに、AQUOS senseシリーズで初めて、通話品質を向上させるAI機能「Vocalist」が搭載されました。これは、騒がしい場所にいても、自分以外の声や周囲の雑音をAIが識別してカットし、相手に自分の声がクリアに伝わるようにする機能です。
関連情報について
2. ネットの声をチェック!
このAQUOS sense10の発表に対し、ネット上では価格や機能に関してさまざま意見が飛び交っています。
5ちゃんねる&Yahooコメントまとめ
5ちゃんねるでは、10万円を超える高級機は不要で、この6万円台の性能で十分という声が多く、価格と実用性を重視する意見が目立ちます。特に「AQUOSはこれでいいんだよ」と、バランスの良さを評価する人がいる一方で、「高くなった」「安いのが魅力だったのに高級機能はいらない」と価格上昇に否定的な意見もありました。
また、影を消すAI機能については「パクリかよ」と新機能への関心と皮肉が入り混じった意見も見られます。Yahooコメントはほとんど反応がなかったのですが、背面デザインが「巨人兵みたい」と見た目への厳しい意見が一つ寄せられていました。
ネットでは価格や機能性についての議論が中心ですが、デザインへの賛否も重要な関心事であることがわかります。
3. まとめ――AIが叶える「撮影の失敗なし」でインスタも安心
今回のAQUOS sense10は、高くなったとはいえ、その分性能も使いやすさも大きく向上しています。特に、影や反射をAIが自動で消してくれる機能や、プロ監修のフィルターは、SNSで写真をアップすることが多い人にとって大きなメリットになるのではないでしょうか。
高性能なゲームや複雑な作業を求めなければ、この6万円台のスマホはバッテリー持ちも良く、日常のほとんどのシーンで不自由なく活躍してくれるでしょう。
今回は、AQUOS sense10に関する報道と、それに対するネット上の声をまとめました。皆さんはどのように感じましたか。よかったらコメントをお願いします。
シャープが「AQUOS sense10」を発表。新AI機能、進化したプロセッサ、カメラ性能を強化し、価格は6万円台。11月13日発売。
|  | シャープ、新AIスマホ発売 シャープ <6753> は31日、通話品質を向上させるために新しいAI(人工知能)機能を搭載したスマートフォン「AQUOS(アクオス)sense1…
 (出典:時事通信)
 | 
 
 
| Android(アンドロイド)は、Googleが開発した汎用モバイルオペレーティングシステムである。Linuxカーネルやオープンソースソフトウェアがベースで、主にスマートフォンやタブレットなどのタッチスクリーンモバイルデバイス向けにデザインされている。PC用にはAndroid-x86、テレビ用にはAndroid… 97キロバイト (10,203 語) - 2025年10月29日 (水) 02:10 | 
 
 
![]() (出典 【2025年最新版】AQUOS sense10リーク情報まとめ|スペック・発売日・価格・デザイン予想を徹底解説! - MORE‐SMILEs)
(出典 【2025年最新版】AQUOS sense10リーク情報まとめ|スペック・発売日・価格・デザイン予想を徹底解説! - MORE‐SMILEs) 
1 1ゲットロボ ★ :2025/10/31(金) 17:44:21.88 ID:iXOWzXOY9
 シャープが10月31日、スマートフォンAQUOSの新モデル「AQUOS sense10」を発表。11月13日に発売する。海外では台湾、インドネシア、シンガポールでも順次発売する。 国内ではドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル、J:COM MOBILE、オープンマーケット向けで販売する。シャープ直販のCOCORO STOREでの価格は、6GB+128GB構成が6万2700円、8GB+256GB構成が6万9300円(いずれも税込み)。
プロセッサにQualcommの「Snapdragon 7s Gen 3」を採用しており、AQUOS sense9が採用していたSnapdragon 7s Gen 2と比較して、CPU性能が約20%、GPU性能が約40%、AI性能が約30%向上している。メインメモリとストレージの構成は6GB+128GBと8GB+256GBの組み合わせがあり、microSDスロットも備えている。
ディスプレイは、約6.1型のフルHD+(1080×2340ピクセル)のPro IGZO OLEDを採用しており、コンテンツに応じて1〜120Hzの駆動が可能。毎秒120回の更新時に黒画面を挟むことで、対応のゲームアプリで最大240Hz相当の滑らかな表示も可能としている。シャープの調べでは、内蔵の5000mAhバッテリーと合わせ、フル充電から1日10時間の利用で2日間使用できるとしている。
アウトカメラは有効約5030万画素の広角(標準)と超広角の2眼となっている。広角カメラはセンサーを一新し、ハイエンドモデル「AQUOS R10」と同じ1/1.55型のセンサーを採用する。AIによる合成処理技術にも対応し、RAWデータを超える情報量で画像処理することで、ズームやナイトモードで撮影する際の精細さや階調感が向上するという。望遠カメラは備えていないが、広角カメラのクロップズームを使うことで、画質劣化を抑えた2倍望遠ズームが可能。
さらに、AQUOS senseシリーズとしては初めて料理やテキストを撮影する際に写り込んだ影をAIが自動で除去する機能を搭載。ガラス越しに撮影する際の反射を軽減する「ショーケースモード」も新たに用意した。インカメラは有効約3200万画素だ。
AQUOS sense10の発売に合わせ、購入者に対して5000円または5000ポイントをプレゼントするキャンペーンを実施する。2025年11月13日から2026年1月15日(一部モデルは1月22日)までにAQUOS sense10を購入して応募すると、dポイント、PayPayポイント、または現金で5000円相当をプレゼントする。
続きはソースで
![]()
(出典 image.itmedia.co.jp)
![]()
(出典 image.itmedia.co.jp)
![]()
(出典 image.itmedia.co.jp)
![]()
(出典 image.itmedia.co.jp)
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2510/31/news073.html
関連スレ
AndroidがiPhoneをシェア逆転! Androidユーザーの人気機種は「AQUOS」【MMD研究所調べ】 ★3 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761858895/
 
3 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:45:04.96 ID:fYeHGWYy0
📝【AI要約】
シャープの定番スマホ「AQUOS sense10」が11月13日に発売されるよ。
価格は6万円台で、前のモデルよりCPU性能が約20%、AI性能が約30%も進化。
ハイエンド機並みの大きなカメラセンサーを搭載し、影や反射を消すAI機能も新しくついた。🔍【補足・背景】
今回の進化のポイントは、新しいプロセッサ「Snapdragon 7s Gen 3」を採用したこと。
これにより、写真の処理やゲームがより快適になったみたい。
特にカメラ機能は、ハイエンドモデルの「AQUOS R10」と同じセンサーを使うことで、ズームや暗い場所での画質を向上させているよ。
💡【豆知識】
ディスプレイは「Pro IGZO OLED」を採用。シャープの調査では、5000mAhの大容量バッテリーと合わせて、フル充電から1日10時間使っても2日間持つ計算なんだって。
🌐【AI視点】
このsenseシリーズは、価格と性能のバランスが良く、日本での人気が高い機種。
性能を上げつつバッテリー持ちを維持し、AIで「撮影の失敗」を減らす機能は、多くのユーザーが求める「安定した使いやすさ」を追求した結果と言えるね。
☕【一言コメント】
写真の影までAIで消せるなら、次は「飯テロの湯気」を消す機能をお願いしたい。
 
4 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:45:42.15 ID:NnSdWKCM0
色々進化しても組み合わせが変わってるだけなんよな
 
5 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:46:08.76 ID:8O2/XucD0
この程度で不自由ないのよな。
高級機使うやつって何目的?
 
26 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:50:53.81 ID:t7ykqAOI0
>>5
売るためには目新しい装備が必要なんだろ
クルマにも言える
ムダな装備いっぱい
 
6 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:47:18.02 ID:BqXbGFle0
高いなぁ
高市物価高のせいで地獄
 
7 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:47:35.10 ID:1s9Dt72A0
国産スマホだし
日本人ならすべからくこれ買うよな
 
8 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:48:05.70 ID:1CdwuL340
働いて働いて働いて稼げば買える
 
9 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:48:12.76 ID:wBnTajJU0
これくらいのでいいんだわ
スマホに10万超えとかアホしか買わんわ
壺とかすんなり買うような大バカ
 
10 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:48:27.00 ID:P6s9R4+40
これでいいな
今R9使ってるけど壊れたらこれ買うわ
 
11 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:48:32.45 ID:+m+gbrZE0
ワイが買うと新しいのが出る
2chMate 0.8.10.225/SHARP/SH-53E/15/GT
 
50 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:55:46.85 ID:q50Pyvao0
>>11
俺も10が出るので安くなった9をこないだ買ったよ
 
13 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:48:35.82 ID:CJaK2tW70
Snapdragon 8s Gen 4じゃなくて?
たかっ
 
14 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:48:46.09 ID:NnSdWKCM0
買えるけどまだ買ったばかりなので次買うのは4年後くらいかな
 
15 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:49:14.54 ID:duraxEaI0
ちゃんと5年くらい不具合無く使えるなら買ってもいいがねえ
 
16 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:49:34.63 ID:/fCgmMUj0
ワイはR9使ってるから買う理由無い
 
18 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:49:43.37 ID:dZGKcQss0
スマホ相場的には適正なんだろうけど高ぇ
 
20 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:50:09.47 ID:66QI2ToZ0
高いなあ。
ノートパソコンの方がいい。
 
21 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:50:12.28 ID:jEN7/sV/0
もう、これは買うよ(´・ω・`) iPhone無理なんだもん。iOSからの乗り換えが不安だが、こっちの方が全然いいじゃねーかよ。
 
24 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:50:47.22 ID:usf/yszH0
AQUOSは壊れやすいのが玉に瑕なんよな。
だいたい1年以上使うとフリック操作が反応しなくなる。
 
25 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:50:48.74 ID:bSHv1QnA0
AIって消しゴムマジックのパクリかよw
 
28 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:51:06.40 ID:L9yr5G840
これが高いとか言ってると
おもちゃしか無いぞ
 
29 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:51:21.02 ID:3bHrJnnB0
R10にしようかと思ったけど、あのカメラデザインが嫌過ぎて今回はarrows alphaにした
 
30 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:51:26.63 ID:CO1IIVT30
AQUOSにしようかSONYにしようか迷う
 
35 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:52:33.04 ID:cjM2w/2l0
>>30
SONY病の熱暴走って収まったの
 
32 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:51:51.47 ID:P6s9R4+40
 
33 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:52:04.73 ID:tYSgIbiw0
AQUOSはこういうのでいいんだよ
 
34  警備員[Lv.0][新芽] :2025/10/31(金) 17:52:17.07 ID:Y5/dEaXT0
安いから良かったのに、高級機能いらんのよ
 
36 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:52:59.26 ID:JB4Ex5Pj0
SENSE4だけど未だ不自由ない
バッテリーもビンビン
AQUOS最高!2chMate 0.8.10.225/SHARP/SH-RM15/12/LT
 
38 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:53:12.63 ID:zUUPlRS/0
6万なら安いな
 
39 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:53:35.44 ID:FVKV/B8d0
未だにR1使ってるけど容量以外に不満はねーぞ
 
40 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:53:47.87 ID:G81NTSKO0
ねえ、コンパクト機は?
幅65mm以下のが欲しいんだけど
未だにR9Cから離れられないんだが
 
41 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:53:55.07 ID:Kq2q/W/i0
今使ってるセンス7 指紋がダメだけどそれ以外は名機だぜよ
 
42 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:54:02.25 ID:L87NpC090
experia 10 Ⅶとどっちにしようかな
 
43 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:54:08.41 ID:vzcq+SEa0
これが売れようものならすぐにAQUOSsense10+とか11 出してくるから嫌
 
44 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:54:12.69 ID:3bHrJnnB0
次からのモデルは豚鼻カメラはマジでヤメてよ
 
45 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:54:17.03 ID:vMPmk7SV0
シーズン9が安くなっていいね
 
46 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:54:35.56 ID:Pjr73SYE0
iPhone17に出来てこのスマホに出来ない事って何?
 
47 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:55:02.00 ID:/3cWDSmd0
次はAQUOSスマホでええわ
安いの買おう
 
48 名無しどんぶらこ :2025/10/31(金) 17:55:02.81 ID:66QI2ToZ0
電話だけの機能のデバイスと
ノートパソコンかタブレットでいいのでは。
スマホが高機能と言われても、
高いし、画面小さいし。