ピックアップ記事
「そうめんくらい簡単でしょ?」はNG?考えたい“食卓の裏側

SNS上で今、そうめんを巡る「簡単か、大変か」という激しい論争が巻き起こっているのは知っていますか? この議論は、あるX(旧ツイッター)ユーザーの投稿がきっかけで始まりました。その投稿は「男子大学生が7分茹でるパスタを手抜き料理とする一方で、主婦が2分で茹でるそうめんを重労働だと主張するのはどういうことか」という内容で、多くの人の間でさまざまな意見が飛び交うことになったのです

料理研究家リュウジ氏の見解

この論争に、人気料理研究家のリュウジ氏も参戦しています。彼は、「そうめんを家庭で作るのは、他の料理に比べて特別大変ではない」としながらも、普段から毎日の食事を用意していない側が、軽々しく『そうめんくらい簡単』とは言わないでほしいと持論を展開しました。さらに、リュウジ氏は「『そうめんでいい』と『そうめんがいい!』には天と地ほどの差がある」と指摘しています

また、そうめんが大変だと感じる理由として、「天ぷらなどの副菜を用意する必要があるから」という意見に対し、リュウジ氏は「天ぷらは必須の栄養素が高いわけではない」とし、「自ら食事のハードルを上げていませんか?」と問いかけました。彼が伝えたかったのは、そうめん自体の調理工程の難しさではなく、それを取り巻くさまざまな状況や、日々の食事準備への理解が重要だということです

ネットユーザーの声~隠れた手間と感情~

この「そうめん論争」について、ネット上には実にさまざま声が寄せられています。

「茹でるだけだから簡単」「カップ麺と同じくらい楽」という意見がある一方で、そうめんには見えない手間があるという声も多くありました。特に普段食事の用意をいない方こそ、普段の食卓を思い浮かべてみてください。

「家族分、特に食べ盛りの子どもがいると、大量のそうめんを茹でて冷やすために大量の水と氷が必要になり、これが肉体的にも重労働という意見が挙げられます。また、そうめんだけで出すわけにはいかないため、「ネギや生姜、ミョウガ、大葉といった薬味を刻む準備が面倒」という声や、「鍋やザル、ボウルといった洗い物が地味に多くて大変という意見も目立ちました。

さらに、「作る側としては『そうめんでいいよ。楽でしょ?』といった無神経な言葉はイラッとするという本音も聞かれます。もし誰かが「そうめんが簡単だ」と言うなら、「一度自分で家族全員分のそうめんと薬味を用意してみてほしい」という声もありました

まとめと感想

このそうめん論争から見えてくるのは、「簡単」に見える料理にも、実は多くの隠れた手間や、日々の食事を準備する人の工夫が詰まっているということではないでしょうか。特に家族のために食事を用意する場合、栄養バランスや好みを考えたり、食後の片付けまで含めると、決して「楽」だけでは済まされない側面があると言えるでしょう。

食卓に並ぶ一品一品には、作る人の時間や労力、そして家族への思いが込められています。この論争は、そんな日々の家事や労働への感謝と理解の重要性を、私たちに改めて教えてくれているように感じました。

今回は、「そうめん論争」に関する報道と、それに関するネット上のさまざま声をまとめました。皆さんはどのように感じましたか。よかったらコメントをお願いします。

#そうめん論争 #リュウジ #家事 #料理 #SNS論争 #簡単料理 #主婦 #夏休み #食卓の裏側

リュウジ氏がSNSでの「そうめん論争」に参戦。「家庭での素麺作りは大変ではないが、日常的に食事準備をしない人は軽々しく言わないでほしい」と主張。意見が交錯する中、家事への理解を促す内容。
リュウジ氏 そうめんは簡単か大変か?SNS論争に私見「毎日の食事を用意してない側が軽々しく…」
…中心にさまざまな意見が飛び交っている。  リュウジ氏はXで「そうめんは簡単か大変かが話題みたいですが 素麺を家庭で作るのは他の料理に比べて大変ではない…
(出典:スポニチアネックス)
リュウジ、「そうめん論争」に参戦 「『そうめんでいい』と『そうめんがいい!』には天と地ほどの差がある」
料理研究家のリュウジさんが2025年8月13日にXを更新し、SNS上で巻き起こっている「そうめん論争」に参戦した。 ■「素麺を家庭で作るのは他の料…
(出典:J-CASTニュース)

(出典 生そうめんセット | 商品詳細 | 高島屋オンラインストア)

1

https://news.yahoo.co.jp/articles/4c11a38ed3f1a438a5bf27f92e176149f1f52314
8/14(木) 11:45 人気料理研究家・リュウジ氏(39)が14日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。SNSで賛否を呼んでいる“そうめん論争”に持論をつづった。

男性の家事協力の話題から派生したXユーザーの「7分茹でるパスタが男子大学生の手抜きメシとして知られる一方 主婦がそうめんを一束2分で茹でるのは重労働だとキレ散ら*我が国」というポストが反響を呼び、SNSを中心にさまざまな意見が飛び交っている。

リュウジ氏はXで「そうめんは簡単か大変かが話題みたいですが 素麺を家庭で作るのは他の料理に比べて大変ではないけど 普段から毎日の食事を用意してない側が軽々しく『素麺なんて簡単』とか言わないでほしいって事じゃないのかな」と言及。

「『そうめんでいい』と『そうめんがいい!』」には天と地ほどの差がある」とつづった。

この投稿には「言い方が大事」「乾麺は意外と手間かかる」「調理工程は簡単だけど後片付けまでがセット」「暑い中キッチンで料理してくれた人に感謝したいですよね」「素麺は立派な料理」といった声や、「素麺なんて簡単」「あんな楽なもんないだろ」「そうめんは付け合わせを含めて楽でしょ」「元の話から脱線してる」などの意見も寄せられている。

2

それ以前にそうめんは高カロリーだから
食べたらデブになる
9

>>2
それ、満足するまで食べると大変なことになるし適量は物足りなくて揚げ物とか添えて更に高カロリー
子供の頃は夏休みに毎日食べさせられても太らなかったのに
10

>>2
何束食べてんのw
4

どんな料理でも手間はかかるから大変ではある
作らない奴が文句言うのは駄目だね
7

簡単な料理なんてない
8

カップ麺と同じ
11

そうめんだけでいいってなら楽だよね
トッピングとかおかずも無しで
13

そうめん?だろ?
自炊してるけど
どう考えても簡単だよ
14

麺締めるのがめんどくさいから大変は大変だろ
切って火入れるほうが楽
16

家族分作るのは本当に苦痛でしょ
自分の分だけだと気持ち的に楽
17

【急募】100均のパスタゆでる容器で簡単にそうめんをゆでる方法
18

ざるとボールと鍋なんかの洗い物が地味に面倒くさい
41

>>18
それ
あと水を大量に使うのが気になる
50

>>41
一人分ならいいが家族分を作るとなると大量の水だけじゃ冷えないから氷も使うし重いしめんどくせえ
20

茹でるだけなんでソーメンばっかり食ってる簡単だから
22

茹でないやり方にしてから相当楽にはなったな
薬味用意しなくていいならなお最高
24

そうめんが大変なら何も作れないだろさすがに……
27

どうせめんつゆに直でほんだし入れるんだろう?
28

うちの母は前日に麺つゆ作って冷蔵庫で冷やすところから始まって必ず天ぷらも揚げてたから大変だったと思う
29

そうめんならめんつゆだけだから簡単そうめんで大変と言ってる人は料理向いてないだけ
ちゃんとした料理を作るとなると大変なんだよね

52

>>29
一応ネギ切るし生姜するだろ
34

いや普通に大変だけど 具を作るわけだし 鍋はヌルヌルになるわけだし 氷も使うわけだし
38

茹でるだけじゃん袋麺と同じで簡単
39

麺類茹でるの苦手
40

そうめんって元は関西のあの人達の食べもん
42

長いまま茹でようとするから苦労するのであって、
始めからボキッ!と半分に折ってから鍋にぶち込むと
茹でるのも食べるのも捗るぞww
43

面倒だから折って味噌汁に入れてる
44

>>43
その他の料理に入れちゃうのは有りだね
うちはインスタントの麻婆豆腐作る時に入れる
ご飯はなし
45

レンチンそうめん
46

そんなに嫌なら「テメェで作れ」と拒否ればいいよ。ケツの穴がちいせぇな
48

流水麺が簡単過ぎて人間だめになるレベル
51

「そうめんでいい」でいいよ
54

氷無かったら死亡だしな
そうめんは地味にめんどくさい
55

素麺で思い出した
素麺には山葵入れるか生姜入れるか論争
うちは山葵も生姜も入れる
60

>>55
ゆず胡椒を入れるときがある
56

めっちゃ簡単だぞ
ソーメンが大変って…w
57

お中元で5箱有るから嫌な予感しかない
58

米が高くなってから
晩に麺類を食べる事が増えたな
ラーメン素麺冷やし中華パスタそば
59

洗い物も含めて普通にめんどくさい
ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事