ピックアップ記事
広陵高校甲子園辞退、SNS時代のスポーツ界の課題

今年の全国高校野球選手権大会で、初戦を突破したにもかかわらず、広陵高校が2回戦を前に異例の出場辞退を表明しました。この前代未聞の事態の背景には、部内での暴力事案に加え、SNS上での情報拡散と誹謗中傷の過熱が大きく影響しています

何が問題?

広陵高校では、今年1月に野球部内で暴力行為が発生し、学校は日本高野連に報告し、3月に厳重注意を受けていました。しかし、大会開幕後、この事案だけでなく、監督やコーチによる暴力・暴言があったとする複数の情報がSNS上で一気に広まり、大きな騒動となったのです

学校側は、SNS上の情報には「事実と異なる内容や憶測に基づく投稿、関係ない生徒への誹謗中傷」が含まれていたと説明しています。さらに深刻な事態として、生徒が誹謗中傷を受けたり、追いかけられたり、寮に爆破予告まで出されるといった状況に陥ったといいます。堀校長は「人命を守ることが最優先」だと述べ、生徒や教職員の安全を最優先に考えた「苦渋の決断」だったと説明しています。広陵高校は、指導体制の抜本的な見直しや、新たな暴力行為を調べるための第三者委員会の設置、そして中井監督を指導から外すことを決めました

大会を主催する朝日新聞社の角田会長は、「SNSのスピード感に対応できる体制づくりを考えなければならない」と述べています。日本高野連の宝会長も、SNSでの情報拡散が試合当日に発生したことに対し、苦渋の表情を見せていました。さらに、6月にはスポーツ基本法が改正され、暴力やハラスメント、SNSでの誹謗中傷への対策が規定に含まれるようになったため、高野連と連携して対応を考えていくとしています

野球ジャーナリストの横尾弘一氏は、こうした問題が起きた場合、どちらか一方に非があると決めつけるのではなく、当事者同士が徹底的に話し合い、全員で状況を乗り越えることが大人の役割だと指摘しています

ネット上の声

今回の広陵高校の辞退を受けて、ネット上のコメント欄ではさまざまな意見が寄せられました。

「今回の辞退は学校が批判や危険を感じたからで、本当の反省からではない」という厳しい意見や、「初期対応を間違えたから事態がここまで悪化した」という指摘が多数見られました。また、「被害生徒の命は考えなかったのか」という問いかけや、「加害生徒が甲子園に出場し、被害生徒が転校したのはおかしい」といった憤りの声も出ています。中には、「人命を守るのが最優先なら野球部廃部も検討すべき」といった過激な意見もありました

一方で、「爆破予告など、外部からの過熱した行為に対しては警察に被害届を出すべきだ」と、こうした行為を非難する声も存在します

さらに、5ちゃんねる(匿名掲示板)では、学校側が「被害者面をしている」といった厳しい声も多かったようです。

今回の件は、高校スポーツのあり方や、SNSが社会に与える影響について、私たち一人ひとりが深く考えるきっかけになったように思います。ただ、SNSの影響の大きさに振り回されるのではなく、それ以前の問題行動を振り返ること、正しいことは何か間違えないように判断できることが大切なのではないかと感じました。

今回は、広陵高校の甲子園出場辞退に関する報道と、それに関するネット上の声をまとめました。皆さんはどのように感じましたか。よかったらコメントをお願いします。

#高校野球 #甲子園 #広陵高校 #SNS問題 #部内暴力 #スポーツとSNS #誹謗中傷対策

広陵高校は甲子園出場を辞退。校長が爆破予告を理由に挙げ、人命を優先したと説明。SNS上で生徒への中傷も発生し、状況は深刻化。
出場辞退の広陵 SNS過熱「生徒が中傷受けたり追いかけられたり」校長、何度も頭下げ 
…第107回全国高校野球選手権大会で初戦を突破しながら、2回戦を前に異例の出場辞退を表明した広陵高(広島)。10日、兵庫県西宮市内で取材に応じた堀正和校長は、野球部内での…
(出典:産経新聞)

1

全国高校野球選手権大会の出場辞退を発表した広陵高(広島)の堀正和校長は10日に兵庫県西宮市内で開いた会見で、出場辞退を判断した理由について「寮での爆破予告もSNS上で騒がれている。人命を守ることが最優先だと考え、辞退に踏み切った」などと述べた。一問一答は次の通り。産経新聞
https://www.sankei.com/article/20250810-55JA22GZ4JOCPKS2MGMCOITRUI/

19

>>1
エライコッチャ
94

>>1
広陵高校が加害者(イジメっ子)の味方というのはわかったw
4

なに被害者づらしてんの?
70

>>4
高校生の問題なのに40すぎのキモオタが妬みで叩いてるほうがよほど異常キッショw

5

被害者転校させといてなにいってんだか
14

さすがに対策ズレてるだろ
16

63歳か
まじでこの辺の齢のやつらが日本を失墜させたよなwww
42

>>16
バブルのクソか
24

警察に相談しよう。笑えない犯罪予告

28

つまり爆破予告がなかったら辞退しなかったということか
33

爆破予告で辞退なのか
いや根本が違うような気がするけど
41

それなら野球部の改革する必要ないじゃん
自分達が悪いわけではないんだろ?
44

カップ麺食うなよこんなの抗議してる奴って、熊射殺に文句言ってるバカと変わらないからな
自分の生活に1mmも関係ないくせに、誰かの足を引っ張りたくてしょうがないさもしい人格だよ

46

被害者と真摯に向き合っていたらこうはならなかったのでは?
48

出場と通算80勝はゲットしたのでもういいですってか
人命って被害者のことですよね?転校させられた
53

被害者仕草は燃料投下になるだけなのにアホやなぁ
まぁアホだからこんな事件起こす高校なので順当な結果とも言えるが
56

ネットリンチをやり過ぎて広陵側が被害者になったな
57

高校のイメージダウンは計り知れないわね
広陵に全国から中学生が進学する時代の終焉
59

ちょっと勘ぐってしまうな
72

学校からの被害は警察とか学校に訴えるより
SNSに上げるのが一番有効だと実証された
86

>>72
甲子園にでもでなければ誰にも見られなくて終わりだけどね
77

生徒の中に虐められた子へ非難を向ける動きになるだろうな
学校がはっきりとした態度を示さないと
下手すれば死人が出る
79

被害者にもこれくらい真剣に対応してればな
95

テロに屈していいの?
負けさせたい高校あったら爆破予告したら辞退させられるってことでしょ?前例作っていいの?
模倣犯でるよこれ。
本当に今回の爆破予告犯捕まるの?てか本当に被害届けだしてるの?被害届けだしてませんでしたなんてリーク出たら終わるよ?広陵
99

やっちゃいけない言い訳だな…
まぁその手の脅しをやってる連中は問題なんだが
そうじゃないと思うんだよね
ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事